英米学科

英米学科の教育研究上の目的

英米学科では、使命と目的に基づいて、以下のように具体的な教育研究上の目的を設定しています。

人材養成の目的

  1. 国際社会での活躍を保証する、レベルの高い英語の運用能力を備えた人材を養成する
  2. 英語圏の言語や文化について幅が広く、かつ奥行きのある知識を備えた人材を養成する
  3. 英語の優れた運用能力を活用して、異文化世界に身をおき、国際交流に携わることのできる人材を養成する
  4. 現代社会を取り巻く諸問題と向き合い、英語を使ってその解決に積極的に取り組むことのできる人材を養成する
  5. 東西文化の交流に貢献できる人材を養成する

その他の教育研究上の目的

1)教育

  1. 英語圏文化にある国々への留学によって、知識を応用に活かす機会を提供する
  2. さまざまな課外講座や英語圏の大学生と交流する機会を提供し、実際的な英語力養成支援を行う
  3. TOEIC試験対策や英語科教員試験対策などのキャリア支援を行う
    また、正規留学希望者のためにはTOEFL試験対策を行い、内外の大学院進学希望者にはアカデミック・ライティングなど研究の基礎の指導を行う
  4. 英語を通して、京都をはじめとする日本文化を世界に発信するための試みを行う

2)研究

  1. イギリスとアメリカを中心とする英語圏の文学や、英語学、英語教育の領域において最新の研究を行う
  2. 高度なスキルをもった英語科教員養成のために、英米文学、英語学、英語教育の最新研究成果を内外に発信し、教育に還元する

3)社会貢献

  1. 出版物を通して最新の研究成果を学会等で公表し、同時に市民講座によって広い範囲の人々にも知識と教養を提供することによって社会に貢献する
  2. すぐれた英語科教員の養成によって、社会に貢献する

英米学科の教育方針(三つのポリシー)

英米学科では、教育研究上の目的を達成するために、ディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)、カリキュラムポリシー(教育課程編成・実施の方針)、アドミッションポリシー(入学者受入れの方針)を以下の通り定めます。

ディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)

  1. 国際社会において通用する英語の運用能力と、異文化に対する柔軟な理解力を備えている
  2. 英語圏の文化についての専門的な知識を有し、異なった文化を理解し受け入れる包容力をもち、それらを応用して、問題を解決しようという前向きな姿勢を身につけている
  3. 英語と英語圏文化についての知識と理解力を諸外国とのさまざまな分野での交流に役立てることができる
  4. 文化、社会、歴史、政治などの最新の話題について、英語を使って自分の考えを表現することができる
  5. 文献検索の方法を熟知し、テクストの精緻な読解と分析を行い、そこから得られた独自の考えを英語によって表現できる

カリキュラムポリシー(教育課程編成・実施の方針)

  1. 社会人として必要な教養や技能を身につけるために、全学共通科目群と全学教養科目群を提供する
  2. 英語とその関連科目および全学共通科目を体系的に履修しながら、問題発見から問題解決へ向かうプロセスを経て、英語検定試験準1級レベルの自己表現力を身につけるべく、段階的で相互関連的に科目を配置したカリキュラムを提供する
  3. 「読み・書き・聞き・話す」の4領域にわたる英語コミュニケーション能力を最大化することを目指して、体系的でかつ総合的な語学とその関連科目を提供する
  4. コミュニケーション能力と内外の諸事象(歴史、文化、文学、政治、社会など)についての知識は密接不可分であるという認識のもとに、専門科目、関連科目、全学共通科目によって英語圏の文化を中心に幅広い教養科目を提供する
  5. 英語力と英語圏文化に関する知識・理解力を応用して、問題発見とその解決能力を養成する研究ゼミ科目を提供する
  6. 海外の企業との取引や英語圏大学での学修などでも通用する英語力を修得するための科目を提供する
  7. 英語圏での留学プログラムを提供する
  8. 英語教育を通して社会に貢献できる教員の養成のために、体系的な英語教育系科目を提供する

アドミッションポリシー(入学者受入れの方針)

英米学科が求める学生像

  1. コミュニケーション・ツールとしての英語に興味をもち、英語力を伸ばしたいと考える人
  2. 英語圏の国々に興味をもち、その国々の言語や文化に関する知識や理解を深めたいと考える人
  3. 英語を通じた東西文化の交流に興味をもつ人
  4. 英語教育に興味をもち、英語の教員として社会に貢献することを目指す人
  5. 海外で学ぶことや働くことを目標としている人
  6. 過去から現在まで、英語によって発信されたさまざまの媒体(文学作品、ニュースなど)を読み、理解することによって、自分の知見を広め、考えを深め、意識を高めようと考える人
  • ぶったんWEB
  • 図書館
  • オープンラーニングセンター
  • 宗教文化ミュージアム
  • 佛教大学入試情報サイト
  • 佛教大学通信教育課程
  • 研究活動報manako
  • オリジナルグッズ販売中