競争的資金
- ホーム
- 研究・社会連携
- 研究に対する取り組み
- 競争的資金
科学研究費実績
科学研究費助成事業
公募概要(科研費に応募する方へ)
応募に際して
- eラーニングの受講
科研費の応募にあたり、研究代表者、研究分担者となられる場合は、研究倫理教育の受講が必要です。
本学では、日本学術振興会の提供する「eL CORE」の受講を奨めています。 - 研究者番号を持っていない方へ
科研費の応募には、研究者番号が必要です。
研究者番号を持っていない場合は、学術支援課へお問い合わせください。 - 昨今の新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、応募に関する資料を配信いたします。
対象者へはメールでお知らせいたします。
非常勤講師の先生で応募をお考えの方は、学術支援課までお知らせください。
【内容】
- 科研費の概要
- 令和5(2023)年度公募要領、本年度の主な変更点など
- 基盤研究・若手研究の評定要素
- 応募に向けた動画のご紹介
- 研究分担者承諾の手続き
- 申請までのスケジュール
- 事務局の支援
電子申請手続き(科研費電子申請システム)
科研費勉強動画
科研費の概要や研究計画調書の構成を説明するシリーズ動画を配信いたします。
なお、その特別編として、多数の科研費採択実績をお持ちの先生から、研究計画調書作成のポイントをお話しいただきました。
学内の専任教員・研究員の方々へはメールでお知らせしておりますが、非常勤講師の先生で本学から応募をお考えの方は、学術支援課までお問合せください。
【内 容】
「研究構想をどう立てるか:説得力のある研究計画調書のために」
講師:野﨑 敏郎(社会学部・教授)
【シリーズ動画】
採択後の執行手続き
科研費執行説明会
- 説明会の実施
対象者へはメールでお知らせいたします。 - 2022年度 科学研究費 使用マニュアル
各種様式
- ① 旅費事前申請者・報告書
- ② 謝金事前申請
- ③ 本人確認書・銀行振込口座確認票
- ④ 労働条件通知書(アルバイト用)
- ⑤ 労働条件通知書(パートタイマー用)
- ⑥ 労働条件通知書(研究協力者用)
- ⑦ アルバイト時間精算書
- ⑧ パートタイマー時間精算書
- ⑨ 切手仕様内訳表
- ⑩ 科研費受付票
その他の助成
2021年度採択
氏名 | 所属学部 | 研究助成機関・助成名 | 研究課題 | 研究期間 |
---|---|---|---|---|
三重野 雄太郎 | 社会 | 日本私立学校振興・共済事業団 2021年度 若手・女性研究者奨励金 |
ゲノム編集をめぐる法的・倫理的・社会的問題 | 2021年4月~ 2022年3月 |
手島 弘恵 | 保健医療技術 | 摂食障害の子を持つ親の支援に向けた研究 -分類と発病期間の変化に着目して- |
2021年4月~ 2022年3月 |
|
三重野 雄太郎 | 社会 | 司法協会 2020年度 研究助成 |
不正指令電磁的記録の意義と該当性判断枠組 | 2021年4月~ 2022年3月 |
岡田 朱民 | 保健医療技術 | 日本私立看護系大学協会 国際学会発表助成 |
虚血性心疾患予防への斬新的筋弛緩法の有効性 | 2021年6月 |
武内 一 | 社会福祉 | ファイザーヘルスリサーチ振興財団 第30回 研究助成 |
新型コロナ感染下における子どもの権利擁護 - 海外諸国との比較検討 - |
2021年12月~ 2022年11月 |
2020年度採択
氏名 | 所属学部 | 研究助成機関・助成名 | 研究課題 | 研究期間 |
---|---|---|---|---|
三重野 雄太郎 | 社会 | 日本私立学校振興・共済事業団 2020年度 若手・女性研究者奨励金 |
代理出産をめぐる法的・倫理的問題 -ドイツ・オーストリア・スイスの比較研究- |
2020年4月~ 2021年3月 |
根本 達 | 社会 | トヨタ財団 2019年度 研究助成プログラム |
マイノリティとの異種協働の連帯に向けて:現代インドの不可触民解放運動の再考と佐々井秀嶺保存史料のデジタルアーカイブ化 | 2020年4月~ 2022年3月 |
三重野 雄太郎 | 社会 | 東海ジェンダー研究所 第24回 個人研究助成 |
内密出産制度の法的整備に関する研究 ―ドイツの状況を参考に― |
2020年9月~ 2021年8月 |
三重野 雄太郎 | 社会 | 損害保険事業総合研究所 2020年度 損害保険研究費助成 |
保険金不正請求への刑法的介入 | 2020年11月~ 2021年10月 |
2019年度採択
氏名 | 所属学部 | 研究助成機関・助成名 | 研究課題 | 研究期間 |
---|---|---|---|---|
大西 磨希子 | 仏教 | 台湾政府 2018年度 台湾奨助金 |
武則天時期的佛教藝術―以舎利信仰與涅槃變相図為中心 | 2019年4月~ 2019年12月 |
香西 豊子 | 社会 | 武田科学振興財団 杏雨書屋研究助成 |
近世日本の疱瘡薬「一角」の総合的研究 -通商・伝承・本草学的実証の側面から |
2019年4月~ 2020年3月 |
三重野 雄太郎 | 社会 | ヤマハ発動機スポーツ振興財団 2019年度 スポーツチャレンジ研究助成 |
スポーツ・インテグリティと法 | 2019年4月~ 2020年3月 |
後藤 至功 | 専門職キャリアサポートセンター | JR西日本あんしん社会財団 2019年度 研究助成 |
災害時における福祉施設・事業者等のBCP/DCP策定に関する研究事業 | 2019年4月~ 2020年3月 |
新井 康友 | 社会福祉 | 太陽生命厚生財団 2019年度 社会福祉事業助成及び研究・調査事業 |
高齢者と大学生の「異世代同居」に関する研究 | 2019年10月~ 2020年12月 |
三重野 雄太郎 | 社会 | 上廣倫理財団 2019年度 研究助成 |
子宮移植をめぐる法的・倫理的問題 | 2020年2月~ 2022年1月 |
2018年度採択
氏名 | 所属学部 | 研究助成機関・助成名 | 研究課題 | 研究期間 |
---|---|---|---|---|
大場 吾郎 | 社会 | 放送文化基金 2018年度 助成 |
中国における日本の放送コンテンツ配信に関する研究 | 2018年4月~ 2019年3月 |
作田 誠一郎 | 社会 | ユニベール財団 2018年度 ユニベール財団研究助成 |
非行少年に関する支援者観と社会的支援の研究 | 2018年11月~ 2019年10月 |
お問い合わせ先 | 〒603-8301 京都市北区紫野北花ノ坊町96 研究推進部 学術支援課 E-Mail: gakusien@bukkyo-u.ac.jp |
---|