卒業生向け各種証明書・願書・届出
卒業生(離籍者)用 各種証明書一覧
【証明書をお申込の方へ】
現在、新型コロナウイルス感染拡大防止に関する学内措置に伴い、証明書申込は郵送のみ受け付けております。なお、通常時よりも発行にお時間をいただくことがありますのでご了承ください。
【申込方法】
証明書の種類と発行に要する目安日数
証明書の種類 | 手数料 (1通) |
発行に要する日数(目安) | ||
---|---|---|---|---|
窓口申込み(紫野キャンパス) | 郵送申込み | |||
卒業(修了)証明書 成績証明書 |
和文 | 300円 | 即日(30分程度) 1996(平成8)年9月以前卒業生は2業務日 |
交付願受付後、翌業務日 1996(平成8)年9月以前卒業生は2業務日 |
英文 | 500円 | |||
その他の証明書 | 下記参照 | 交付願受付後、2業務日 | 交付願受付後、2業務日 |
- ※窓口証明書事務取扱時間はこちらをご参照ください。
- ※繁忙期(3月上旬~4月中旬)は、発行に要する日数以上に時間を要する場合があります。
- ※大学事務取扱休止日等、証明書発行業務を停止する日があります。
- ※本学書式以外の所定様式に証明が必要な場合、交付願受付後、2業務日以降の発行となります。
証明書の種類と手数料
証明書の種類 | 手数料 (1通) |
備考 |
---|---|---|
卒業(修了)証明書 | 300円 | |
成績証明書 | 300円 | |
在籍期間証明書 | 300円 | |
英文証明書 | 500円 | 卒業(修了)証明書・成績証明書・在籍期間証明書 |
資格取得証明書 | 300円 |
|
資格単位修得証明書 | 500円 |
|
学力に関する証明書 | 500円 |
|
社会福祉士/精神保健福祉士 指定科目履修証明書 |
500円 |
|
公認心理師試験修了(卒業)証明書・ 科目履修証明書 |
500 円 |
|
- ※証明書は、在籍時の氏名での発行となります。
- ※証明書用紙は偽造防止用紙を使用しているため、厳封はいたしません。(厳封とは証明書を大学所定の封筒に厳封印を押印し、開封無効とすることです。内容をご自身で確認する事はできません)。提出先から厳封の指定がある場合は、証明書交付願の所定欄に厳封希望の旨を記載してください。なお、「学力に関する証明書」につきましては指示の有無に関わらず厳封にて発行します。
- ※上記一覧にない証明書はお問い合わせください。
- ※2020年4月1日より証明書発行手数料を改定しました(証明書発行手数料改定に関するお知らせ)。
申し込み方法
窓口での申し込み
本人による申し込み
【必要なもの】
- 本人確認書類(運転免許証・健康保険証・パスポート等公的な証明書)
- 手数料(現金または定額小為替にてご用意ください)
- 返信用封筒(長形3号の封筒、切手貼付・宛名明記)※即日発行可能な証明書の場合は不要です。
返信用切手料金はこちら- ※証明書交付願は窓口にて記入していただきます。
代理人による申し込み
【必要なもの】
- 証明書交付願(以下の PDF をプリントアウトし、必要事項をご記入ください)に、必要事項を記入し、証明書請求者本人の確認ができる書類(運転免許証・健康保険証・パスポート等)のコピーを貼付したもの。
- 委任状(以下の PDF をプリントアウトし、必要事項をご記入ください)に、証明書請求者本人が記入・押印したもの。
- ※本人が死亡し、遺族が証明書を必要とする場合は、本人が死亡したことを記載されている書類および、証明書を必要とする者が遺族であることを証明できるもの(戸籍謄本・戸籍抄本等のコピー)を添付してください。
- 手数料(現金にてご用意ください)
- 代理人の本人確認ができる書類(運転免許証・健康保険証・パスポート等公的な証明書)
窓口証明書事務取扱時間(紫野キャンパス 1号館2階 学生支援課)
曜日 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
月曜日~金曜日 (祝祭日除く) |
9:00~13:00 (即日発行申込みは12:30まで) |
14:00~17:00 (即日発行申込みは16:30まで) |
- ※土曜(祝祭日除く)は9:00~13:00のみ、窓口にて証明書交付願を預かります。受付は翌業務日扱いとなります。
即日発行はできませんのでご注意ください。 - ※二条キャンパスでは証明書交付願の預かりを行い、交付願受付は翌業務日扱いとなります。
窓口証明書事務休止期間
- ※休止期間の詳細については、ホームページ上でお知らせいたします。
夏期休暇期間 | 8月中旬 |
---|---|
創立記念日 | 10月23日 |
鷹陵祭(学園祭) | 11月上旬 |
冬期休暇期間 | 12月下旬~1月上旬 |
入試に伴う事務取扱休止 | 11月中旬・2月上旬・3月上旬 |
郵送での申し込み
【必要なもの】
1:証明書交付願(以下の PDF をプリントアウトし、必要事項をご記入ください)
プリントアウトできない場合は、以下の事項を記載したものを同封してください。
- 氏名・ふりがな(在籍当時の氏名を記入。離籍後に氏名を変更している場合は現在の氏名もご記入ください)
- 氏名ローマ字(英文証明書を申込みされる場合のみ。パスポート記載のもの)
- 生年月日
- 出身学部・学科(研究科・専攻)
- 卒業(修了)年月
- 学籍番号(不明の場合は未記入でも可)
- 必要な証明書・通数
- 現住所
- 電話番号(日中連絡のつく番号)
- 使用目的
- 提出先
2:手数料(定額小為替または現金。現金の場合は現金書留をご利用ください)
3:本人確認書類(運転免許証・健康保険証・パスポート等公的な証明書のコピー)
4:返信用封筒(必要な額の切手を貼付し、返信先住所を明記。23.5cm×12cm長形 3 号以上のもの。)レターパックでも可。
〈返信用封筒郵便料金〉(2019年10月1日より)
申込通数 | 普通郵便 | 速達郵便 |
---|---|---|
1通 | 84円 | 374円 |
2~3通 | 94円 | 384円 |
4~9通 | 140円 | 430円 |
10~15通 | 210円 | 500円 |
16~25通 | 250円 | 540円 |
- ※一度に 26 通を超えるお申し込みの場合の送料については、お問い合わせください。
- ※海外からのお申込みについては、日本国内在住の代理人の方を通じてお申し込みください。
送付先・問い合わせ先
佛教大学 学生支援部学生支援課 証明書係 〒603-8301 京都市北区紫野北花ノ坊町 96 Tel : 075-491-2141(代) |