免許併修制度について

免許併修制度

「免許併修」は、通学課程で在籍する学部・学科では課程認定を受けていないため修得できない教育職員免許状を通信教育課程との併修により取得する制度です。通信教育課程での科目履修生として「免許併修」のカリキュラムを履修します。
ただし、通学課程で在籍する学科で取得可能な教育職員免許状を取得することはできません。

「免許併修」(通信併修履修制度)プログラム

諸経費

「免許併修」では、以下の経費が必要です。それぞれの課程における諸経費の詳細は、通信教育課程入学後、補助教材にて確認してください。 納入方法は、登録預金口座からの自動引き落としとなります。口座情報の登録は通信教育課程入学時に行います。
〔2023年度〕

在籍年 登録料 システム利用料 学費
1年目 10,000円 5,000円 72,500円
2年目 5,000円 72,500円
3年目 5,000円 12,000円

※太字は入学手続き時に納入が必要

※「スクーリング履修費」「教育実習費」は受講許可後に請求します。

テキスト代は別途必要です。

※「免許併修」における教員免許状取得にあたっての必要経費の総額は以下のとおりです。

  • 幼 稚 園  約35万円
  • 小 学 校  約30万円
  • 中学校・高等学校  約20~30万円

テキスト履修

指定されたテキストをもとに自宅で学習する履修方法

テキストの購入

テキストを使った学習

※「シラバス」を確認し、テキストをもとに自宅などで学習。

リポート作成

※与えられた設題についてリポートを作成。
リポートの字数は原則1設題につき3,200字程度。

リポート作成
(オンライン提出)

作成したリポートは、毎月決められた提出期間に提出します。

翌月の試験実施日

科目最終試験受験
(オンライン試験)

試験は毎月1回実施され、最大4科目まで受験できる。

合格

履修完了(単位認定)

スクーリング履修

教員から面接授業を受ける履修方法
(授業ごとに指定された期間・時間・教室で受講する)

受講申込み

開講日程・受講申込期間を『スクーリングのしおり』で確認し、申し込む。
1つの科目(授業)の開講日数は、授業により異なるので注意。

受講許可・事前学習

スクーリング受講

※定められた日数・時間割すべてに出席しなければなりません。
遅刻・相対・中抜け・欠席は不合格となります。

授業最終時に実施する試験もしくは、リポートを指定期日までに提出することが課せられます。

リポート作成
(オンライン提出)

作成したリポートは、毎月決められた提出期間に提出します。

合格

履修完了(単位認定)

通信教育課程での履修開始時期

  • 学部生 ⇒ 第2学年もしくは第3学年の4月 ※
  • 大学院生(修士課程) ⇒ 第1学年(入学時)のみ

※第3学年から「免許併修」を開始した場合、履修期間が短いため(実質1年半程度)、第2学年からの履修開始をお勧めします。

  • ぶったんWEB
  • 図書館
  • オープンラーニングセンター
  • 宗教文化ミュージアム
  • 佛教大学入試情報サイト
  • 佛教大学通信教育課程
  • 研究活動報manako
  • オリジナルグッズ販売中