臨床心理学科

「心の専門家」として
社会に貢献できる人材を育成。

不登校や児童虐待、職場のストレス問題から高齢者への支援など、ますます増加する心の問題に対処できる「心の専門家」としての能力を育成。
少人数クラスを編成し、一人ひとりが主体的に学べる環境を整備。社会事象と個人を取り巻く環境を理解しながら、人の「心」に寄り添い、社会に貢献できるスキルを養います。

学びのポイント

幅広い「心理学」を総合的に学ぶ

1・2年生に心理学の4つの基礎領域(基礎心理学・臨床心理学・心理学研究法・心理臨床実践)を学び、3年生以降は臨床の実践や実験など、関心のあるテーマや将来の進路に沿った学びを深めていきます。4年間の基礎・専攻科目の習得で、人の心に寄り添い社会に貢献できる人材を育成します。

多領域にわたる経験豊かな教員による少人数教育

臨床心理士、公認心理師、または医師の資格を持つ専任教員が、豊富な臨床経験を活かした指導を行っています。1年生の「入門ゼミ」や2年生の「臨床心理学基礎ゼミ」など、各学年でゼミ形式の授業を実施。少人数教育で、人の心に寄り添う力を養います。

多彩な進路

心理学は、自分自身や周囲の人への理解を深めることができる学問です。どの分野でも活用できるコミュニケーション能力や心理的問題を解決する力等につながり、幅広いフィールドでの活躍が期待できます。
(大学院進学(資格取得)、学校・教育関係、児童指導員、公務員(事務職・心理職)、福祉・医療、流通、メーカー、出版、金融など)

臨床心理士・公認心理師への道 5領域をカバーする学びを展開

医療、教育、福祉、司法、産業という5つの領域の分野で講義・実習を行い、「心」の問題を実践的に学びます。
佛教大学大学院のカリキュラムは、臨床心理士、公認心理師の受験資格取得に対応しています。

  • 心理実習の受講者数には制限があります。

臨床心理士への道のり

臨床心理士資格を取得するには特定の大学院への進学が必要です。大学院受験を想定した履修モデルを設定し、目標に向けて着実に学べます。

公認心理師への道のり

心理学の分野における日本初の国家資格です。公認心理師の受験資格に対応したカリキュラムを設置しています。

教育の方針

ピックアップ授業

藤岡 勲 ゼミ

興味関心を大切に真摯に向き合う

人に関わるあらゆる現象が心理学に通じるという思いから、卒業論文研究では学生の興味関心を大切にしています。そして、自分の興味関心に真摯に向き合えるよう、いかに問いを立て、いかに情報を集め分析し、いかに情報を伝えるかといった、学業面だけでなく、卒業後にも役立つような技術を育てることも心掛けています。

絵本の心理学(臨床心理学特殊講義)

「絵本の力」が臨床心理学に関わる

絵本は子どもだけの書物ではありません。大人や援助専門職をめざす学生にとっても、深い影響を与える新しいメディアの一つとして捉えることができます。絵本がどのように現代の人間の生き方や心理臨床のテーマと深く関わっているかを考究するなかで、受講生には「絵本の力」を実感してもらいたいと思っています。

施設紹介

プレイルーム

様々な遊具が置かれた部屋です。遊びを通した子どものプレイセラピィの実習を行います。

心理学基礎実験室

心理学実験の授業を行います。実験用刺激の提示とデータ処理用のパソコンが設置されています。

臨床心理実習室

心理検査や臨床心理面接の実習をおこないます。また、箱庭療法や家族面接を行える部屋があります。

臨床心理面接室

大学院では実際にクライエントとの臨床心理面接を行う部屋があります。

FAQ

中学校の頃スクールカウンセラーに会ってから、臨床心理士になりたいと思っています。臨床心理士になるには、どうしたらいいのでしょうか。いろいろな心理学の専攻があって迷っています。

臨床心理士になるには、学部を卒業した後、日本臨床心理士資格認定協会が指定する大学院に入学し修士課程を修了することが必要です。大学院では専門のカリキュラムを2年間学びます。本学の大学院臨床心理学専攻では、修了した年に臨床心理士資格審査を受けることができます(第1種指定大学院)。
また、新しく創設された国家資格である「公認心理師」資格の取得を目指す場合も、本学の臨床心理学科、および大学院臨床心理学専攻で所定の科目を履修すれば、資格試験を受験することができます。

卒業研究テーマ例

  • 小・中学生時代における教師との関わり経験 ―信頼感および愛着スタイルとの関連―
  • 絵本における社会的マイノリティに関する研究
  • 友人との付き合い方の発達的変化と母子関係の関連 ~中学生と大学生の比較検討~
  • 幼少期の読書量におけるコミュニケーション能力と想像力の関連
  • 音声処理と視覚処理の認知機能の違いについて ―書き間違えに対する気づきによる検討―
  • 抑うつへの反応スタイルと性格の5大因子との関連性 ―抑うつ喚起場面を用いた検討―
  • 現代社会の問題から考えるアニマルセラピーの重要性
  • 大学生におけるインターネット依存傾向と心理的ストレスの関係
  • 女子大学生の化粧認知及び行動における心理的健康の影響について
  • 障害児・者の「きょうだい」の経験 ―インタビュー調査をもとに―
  • 抑うつ高群・怒り高群に特有の感情語に対する内包的意味の傾向 ―スキーマ理論に基づく評定語を用いたSD法による測定―

取得可能な教員免許状・資格

教員免許状

  • 社会/中学校1種
  • 公民/高校1種
  • 特別支援学校1種

資格

    • 臨床心理学科の専門科目には、公認心理師受験資格を得るために必須の科目が含まれています。
  • 図書館司書
  • 学校図書館司書教諭
  • 学校司書
  • 博物館学芸員
  • 社会教育主事
  • 浄土宗教師
  • 浄土宗開教使
  • 浄土宗社会教化主事
  • レクリエーション・インストラクター
  • グローカルプロジェクトマネジャー(GPM)
  • 年間の履修登録単位数に上限があるため、取得できる教員免許状・資格の数には制限があります。
  • 教員免許状・資格の取得にあたっては、所定科目の履修が必要です。
  • 併設されている通信教育課程を併修することにより、小学校1種などの他学科指定の教員免許状も取得可能です。
  • 大学院教育学研究科に開設されている<臨床心理学専攻>は、「臨床心理士資格に関する第1種指定大学院」です。修士課程の修了と同時に臨床心理士試験の受験資格を取得することができます。
  • ぶったんWEB
  • 図書館
  • オープンラーニングセンター
  • 宗教文化ミュージアム
  • 佛教大学入試情報サイト
  • 佛教大学通信教育課程
  • 研究活動報manako
  • オリジナルグッズ販売中