理学療法士(国家試験受験資格)

理学療法学科の学びのポイント

充実した学びを支える4つの特長

1. 経験豊富な教員による少人数教育

1学年40名定員の少人数制で、学生一人ひとりをきめ細かく指導します。豊富な臨床経験をもつ教員が講義から実習指導までを担当することにより、理学療法の専門技術だけでなく、保健医療に関わる幅広い知識を習得していきます。

2. 段階的な学びで基礎から確実にスキルを身につける

1年生で解剖学や生理学などの基礎医学を学び、2年生からの実習や演習で実践的に習得します。3年生では疾患別の理学療法を身につけ、4年生では学んだ知識と技術を臨床現場で実践。理学療法に必要な力を段階的に身につけます。

3. 地域リハビリからスポーツ分野まで、多様な領域をカバー

高齢者に対する地域リハビリテーションから、障がい回復の手助けや各種疾患に対する理学療法、健康増進やスポーツ分野のリハビリテーションまで、特定の分野に偏らない多様な領域に関する教育を行っています。

4. 理学療法のスキルと人を支える心を育む

理学療法が人を対象とした実学であることを重視し、臨床現場で求められる確かなスキルとリハビリテーションマインド(人を支える心)を育むことに力を入れています。

2年生から始まる臨床実習で着実にスキルアップ

理学療法の専門的な知識や技術を身につけるには、充実した臨床教育が不可欠です。理学療法学科では、1年生に習得した知識をもって2年生で病院などの施設を見学。3年生と4年生の実習では現場の理学療法士の指導のもと、より高度で専門的な技術を習得します。実習は、チーム医療の一員としての役割に気づくとともに、幅広い年代の人と意思疎通を図るコミュニケーション能力を高める絶好の機会ともなります。

学年 科目名 期間
2年生 臨床基礎実習 約2週間(9月上旬)
3年生 臨床評価実習 約4週間(11月中旬~12月中旬)
4年生 総合臨床実習Ⅰ 約8週間(4月上旬~5月下旬)
総合臨床実習Ⅱ 約8週間(6月上旬~7月下旬)
  • 実習期間が変更・延長となる場合があります。

理学療法士(国家試験受験資格)取得に向けて

「充実した国家試験合格対策」と、成熟した専門職者をめざす「キャリアサポート」で、4 年間の学生生活を支えます。

国家試験合格対策

「学習支援」と「国家試験対策」を組み合わせたサポート体制で合格をめざします。

1年生

4 ~ 5 名の小グループに分かれて、面談と学習指導を実施します。

2 年生

小グループによる学習指導と、全国模擬試験で学習習得度を確認します。

3 年生

ゼミに分かれて専門的な学習を進めつつ、これまでに学んだ知識を整理し、臨床実習対策も行います。

4 年生

学内模擬試験、全国規模模擬試験を重ねて弱点を整理。分野別国家試験対策講義や個別指導などの対策を実施します。

キャリアサポート

多彩なセミナーやガイダンスを実施。3 年生からは個々の課題に、具体的なアドバイスを行います。

1 年生・2 年生

医療専門職セミナー① < 理学療法 > (7 月)

理学療法士として働きはじめて
①大学生活を振り返る
②働きはじめて思うこと

3 年生

[保健医療]大学生のためのマナーセミナー(5月)

実習・就職活動までに身につけておくべきマナーとは?
①実習や就職活動につながる基本のコミュニケーション
②社会人として身につけておくべきマナー
③マナーの良い例、悪い例

医療専門職セミナー② < 理学療法 >(12 月)

専門職としての理学療法士 ~臨床現場で求められる資質・能力~

[保健医療]就職ガイダンス(3 月)

~ 就職活動のスケジュールと採用試験について ~
就職活動のスケジュールを踏まえ、自己分析の方法やビジネスマナー、履歴書の書き方など就職活動全般に関する説明

[理学療法]就職ガイダンス(3 月)

~ 医療現場で働くための就職活動 ~
①理学療法士の就職活動
②「進路希望登録」について

4 年生

「学内合同事業所説明会」活用セミナー(8 月)

~合説を 100% 活用しよう ~
①合同就職説明会の活用方法
②ビジネスマナーと面接試験の心構え

学内合同事業所説明会(8 月)

キャンパス内で施設・病院見学をしよう
理学療法士として就職希望者のために、施設・病院から採用担当者に
お越しいただく就職説明会。例年約80以上の事務所が参加します。
この説明会を機に内定を得る学生も大勢います。

  • ぶったんWEB
  • 図書館
  • オープンラーニングセンター
  • 宗教文化ミュージアム
  • 佛教大学入試情報サイト
  • 佛教大学通信教育課程
  • 研究活動報manako
  • オリジナルグッズ販売中