臨床心理学専攻の教育研究上の目的<博士後期課程>
人材養成の目的
- 臨床心理学、心理臨床学に関する高度な専門的知識を持ち、創造性豊かな優れた研究能力を持つ研究者を養成する
- 臨床心理学、心理臨床学に関して、確かな教育能力と研究能力を兼ね備えた教育者(大学教員等)を養成する
その他の教育研究上の目的
1. 教育
- 臨床心理学、心理臨床学に関する高度な専門的知識を持ち、創造性豊かな優れた研究能力を持つ研究者を養成するための教育課程を提供する
- 臨床心理学、心理臨床学に関する確かな教育能力と研究能力を兼ね備えた教育者(大学教員等)を養成するための教育課程を提供する
2. 研究
- 臨床心理学、心理臨床学の理論と実践に関する専門的研究を推進する
- 臨床心理学、心理臨床学における新たな実践研究成果を教育へ還元する
3. 社会貢献
- 優れた研究者の輩出により社会に貢献する
- 優れた研究成果の学外への発信により社会に貢献する
臨床心理学専攻のディプロマポリシー(学位授与の方針)<博士後期課程>
- ※ 次の1)から4)をすべて満たす者に「博士(教育学)」を授与する
1)知識
- 臨床心理学、心理臨床学領域に関する優れて高度な専門的知識を持っている
- 専門領域全般の研究に精通し、近接領域を含めた広範な学際的知識を持っている
2)研究技能
- 研究遂行の基礎となる文献を読解するために必要とされる高度な語学力を備えている
- 研究遂行に必要な資料収集・分析能力、および研究成果を整理・発信する能力を備えている
3)独創性
- 専門領域ならびに近接する関連領域の研究状況を正しく把握した上で、当該研究の目的・意義を正確に位置づける能力を備えている
- 専門研究領域において当該研究が優れて新たな独自性を持っている
- 研究遂行のために優れて独創的な研究方法を採用している
4)総合力
- 当該研究が優れて独創的な内容を持ち、独立した新しい研究として公表するに相応しい高い水準で遂行する能力を備えている
- 当該研究が広範な領域にわたる専門的知識を応用して展開され、優れて高い水準で遂行する能力を備えている
- 上記の二点を踏まえながら、当該研究を博士論文としてまとめる能力を備えている
臨床心理学専攻のカリキュラムポリシー(教育課程編成・実施の方針)<博士後期課程>
1)知識
- 臨床心理学、心理臨床学に関して、優れて高度な専門的知識を総合的に提供し、各領域における研究の現状や課題の正確な把握を目指して「特殊研究」科目を開講する
2)研究技能
- 研究遂行の基礎となる文献を読解するために必要とされる高度な語学力を身につけるために臨床心理学、心理臨床学に関する「演習」科目を開講する
- 研究遂行に必要な資料収集・分析能力、および研究成果を整理・発信する高い能力を身につけるために、臨床心理学、心理臨床学に関する「演習」科目を開講する
3)独創性
- 専門領域ならびに近接する関連領域の研究状況を正しく把握した上で、当該研究の目的・意義を正確に位置づける能力を涵養するように研究指導を行う
- 専門研究領域において当該研究が優れて新たな独自性を備えるように研究指導を行う
- 研究遂行のために優れて独創的な研究方法を採用できるように研究指導を行う
4)総合力
- 当該研究が完全に独創的な内容を持ち、独立した新しい研究として博士論文にまとめることができる優れた能力を身につけさせるために、「研究指導」の科目を開講する
- 当該研究が、専門領域だけでなく、近接する関連領域の研究状況や研究成果と照らし合わせた上でも、高度な研究内容を備えた博士論文としてまとめることができる優れた能力を身につけさせるために、「研究指導」を複数の教員が担当する科目として開講する
臨床心理学専攻のアドミッションポリシー(入学者の受け入れの方針)<博士後期課程>
- ※ 求める人材像((1)(2)のいずれかに該当する人)
- 臨床心理学、心理臨床学に関して、高度な専門的知識を持ち、創造性豊かな優れた研究能力を持つ研究者を目指す人
- 臨床心理学、心理臨床学に関して、確かな教育能力と研究能力を兼ね備えた教育者(大学教員等)を目指す人
- ※ アドミッションポリシー((1)(2)のすべての要件を満たすこと)
- すでに臨床心理学、心理臨床学に関する研究で修士の学位を持っているか、教育学など近接する領域における研究で修士の学位をもっている
- 日本語の文章読解・表現能力、ならびに当該分野に関わる二カ国語以上の特定外国語の高度な読解表現能力を持っている