社会福祉学専攻の教育研究上の目的<博士後期課程>
人材養成の目的
- 社会福祉思想・社会福祉史・社会福祉原理論・社会福祉政策論・社会福祉経営論・社会福祉方法論・社会福祉実践論等に関する高度な専門的知識を持ち、創造性豊かな研究能力を持つ研究者を養成する
- 社会福祉思想・社会福祉史・社会福祉原理論・社会福祉政策論・社会福祉経営論・社会福祉方法論・社会福祉実践論等に関して、確かな教育力と研究力を兼ね備えた教育者(大学教員等)を養成する
その他の教育研究上の目的
1. 教育
- 社会福祉思想・社会福祉史・社会福祉原理論・社会福祉政策論・社会福祉経営論・社会福祉方法論・社会福祉実践論等に関する高度な専門的知識を持ち、創造性豊かな研究能力を持つ研究者を養成するための教育課程を提供する
- 社会福祉思想・社会福祉史・社会福祉原理論・社会福祉政策論・社会福祉経営論・社会福祉方法論・社会福祉実践論等に関して、確かな教育力と研究力を兼ね備えた教育者(大学教員等)を養成するための教育課程を提供する
2. 研究
- 社会福祉思想・社会福祉史・社会福祉原理論・社会福祉政策論・社会福祉経営論・社会福祉方法論・社会福祉実践論等に関する社会福祉学研究を推進する
- 社会福祉学各領域をカバーする豊富な教員陣を有する本研究科の利点を駆使し、共同研究を進めるとともに、比較福祉研究をさらに充実させる
- 社会福祉学研究の成果を教育に還元するとともに、社会貢献に反映する
3. 社会貢献
- 高度な専門的知識・能力を持つ研究者・教育者の養成により社会に貢献する
- 研究成果を学外に発信することにより社会に貢献する
- 地方自治体や社会福祉関係機関・施設との共同研究や委託研究を進め、社会に貢献する
社会福祉学専攻のディプロマポリシー(学位授与の方針)<博士後期課程>
- ※ 次の1)から4)をすべて満たす者に「博士(社会福祉学)」を授与する
1)知識
- 社会福祉思想・社会福祉史・社会福祉原理論・社会福祉政策論・社会福祉経営論・社会福祉方法論・社会福祉実践論等に関わるいずれか1つの専門領域に関し、優れて高度な専門的知識を持っている
- 専攻する専門領域以外で、近接する社会福祉思想・社会福祉史・社会福祉原理論・社会福祉政策論・社会福祉経営論・社会福祉方法論・社会福祉実践論等に関する高度な専門的知識を持っている
2)研究技能
- 研究課題に関して科学的に分析し、論理的に思考する能力があり、それらを再構成して適切に表現する優れた能力を有している
- 研究を遂行するために必要な調査技法を習得、適切に調査を遂行する能力がある
- 研究を遂行するために必要な高度な語学力を持っている
3)独創性
- 研究課題に関し、先行研究を把握した上で、自らの研究の目的・意義を位置づけることができる
- 研究課題に関し、先行研究をふまえて、適切な研究方法により博士論文としてまとめることができる
4)総合力
- 研究課題に関する高度な専門的知識と、関連領域に関する専門知識、適切な研究技能、さらに独創性を有し、その成果を博士論文に集大成する優れて総合的な能力を備えている
社会福祉学専攻のカリキュラムポリシー(教育課程編成・実施の方針)<博士後期課程>
1)知識
- 博士論文指導担当教員全員が「研究指導演習」を開講し、社会福祉学各領域の高度な専門的知識の提供及び研究の現状や課題の正確な把握をめざす
2)研究技能
- 博士論文指導担当教員全員がそれぞれ各セメスターごとに「研究指導演習」を開講し、学生の課題報告とそれに対する教員のコメント及び相互のディスカッション等の過程を通じて、研究を遂行するために必要な調査能力・分析能力・論理的思考力・表現力の獲得と研究技能のさらなる向上を図る
- 「研究指導演習」を通して、研究遂行に必要な高度な語学力を獲得する
3)独創性
- 初年度から開講する「研究指導演習」を通じて研究指導を継続的に徹底することにより、先行研究をフォローし、それとの関連で自らの研究課題を正確に位置づけるとともに、先行研究に対する独自性を明確にし、研究方法に関して独創性を追求するなど、独創性のいっそうの涵養を図る
4)総合力
- 「研究指導演習」を通じて研究指導を継続的に徹底し、博士後期課程の学びをふまえて、その集大成として博士論文に仕上げる指導を行い、独立した研究として高度の水準を達成することをめざし、総合力のさらなる涵養を図る
社会福祉学専攻のアドミッションポリシー(入学者の受け入れの方針)<博士後期課程>
- ※ 求める人材像((1)(2)のいずれかに該当する人)
- 修士課程を修了し、さらに社会福祉思想・社会福祉史・社会福祉原理論・社会福祉政策論・社会福祉経営論・社会福祉方法論・社会福祉実践論等に関する優れて高度な専門的知識を持ち、優れた研究能力を持つ研究者をめざす人
- 社会福祉思想・社会福祉史・社会福祉原理論・社会福祉政策論・社会福祉経営論・社会福祉方法論・社会福祉実践論等に関して、確かな教育能力と研究能力を兼ね備えた教育者(大学教員等)をめざす人
- ※ アドミッションポリシー((1)(2)のすべての要件を満たすこと)
- すでに社会福祉学の修士の学位をもっているか、近接する領域における研究で修士の学位をもっている
- 日本語の文章読解・表現能力、ならびに当該分野に関わる特定外国語の高度な読解表現能力を持っている