2017年度参加実績
- ホーム
- 大学案内
- 大学の取り組み
- FD・SDへの取り組み
- FD関連研修会参加支援制度
- 2017年度参加実績
開催日 | 企画名称等 | 主催 | 参加者所属 |
---|---|---|---|
2017年 5月18日 |
第8回教育ITソリューションEXPO ICT活用で一人ひとりに合う学びを実現~児童・生徒の出来る!を引き出す~ |
リード エグジビジション ジャパン |
教育学部 |
2017年 6月10日・11日 |
大学教育学会第39回大会 教養教育の再考 |
大学教育学会 | 歴史学部 |
2017年 8月9日 |
ICT利用による教育改善研究発表会 教育の質的転換を目指すICT利用 |
私立大学情報教育協会 | 教育学部 |
2017年 11月17日 |
大学教育再生加速プログラム(東京都市大学第1回APシンポジウム) 改めて、「社会に通用する」学修成果とその評価を考える |
東京都市大学 | 教育学部 |
2018年 2月15日 |
大学教育再生加速プログラム(AP)フォーラム テーマⅠ(アクティブ・ラーニング)・Ⅱ(学修成果の可視化)複合型 中間成果報告 |
東京電機大学 | 歴史学部 |
2018年 2月16日 |
大学教育再生加速プログラム(テーマⅡ・Ⅴ)共同シンポジウム 高等教育に求められる質保証を考える―学修成果の可視化による教育改善と卒業時の質保証― |
北九州市立大学 | 歴史学部 |
2018年 3月7日 |
玉川大学APフォーラム2017「教職課程におけるアクティブ・ラーニングと学修成果の可視化」 ―学校現場における「主体的、対話的で深い学び」と教員養成段階におけるアクティブ・ラーニングを踏まえて― |
玉川大学 | 教職支援センター |