茶道部

茶道部の画像
茶道部の画像

茶道部は、毎週火曜、水曜、木曜日に、鹿渓館地下一階にある和室一で活動しています!
新入部員の中には初心者の方もいるので、初心者、経験者、他流派、性別問わず皆さん大歓迎です!
現在は1回生:3人、2回生:3人、4回生:4人の計10人で活動しています。少人数なので、それぞれのペースで練習することができます。また、毎週水曜日に先生にお越しいただき、お稽古を見てもらうのですが、その時に部員が床にお花を生けるので、お花の生け方も身につき、さらに、鷹陵祭茶会やその他のお茶会やイベントに参加する際、着物や浴衣を着るので、着付けもできるようになります!!
毎週、抹茶とお茶菓子が食べられるので、抹茶大好き!和菓子大好き!という方も大歓迎です!
毎週の活動の様子をTwitterで更新しているので、少しでも気になる方はぜひそちらものぞいてみてくださいね!ほか、分からないことや疑問点があればメール、TwitterのDMなどで気軽にお尋ねください。

団体プロフィール

団体代表者名 蒔本 美雪
団体連絡先 蒔本   sado-tea@bukkyo-u.ac.jp
活動目標

裏千家茶道を学ぶことで、礼儀やおもてなしの心を身に着けること。また、お茶会を開くことで、日々のお稽古の成果を見ていただき、普段茶道に触れることがないような部活外の方にも茶道への興味・関心を持ってもらう。そして、茶会を通して多くの人との交流を図る。

活動詳細

活動日 火曜、水曜、木曜
活動場所 鹿渓館
活動スケジュール
4月
:紫櫻祭
5月
:新入生歓迎茶会
6月
7月
:七夕茶会
8月
9月
10月
:新人茶会
11月
:鷹陵祭茶会
12月
:学外茶会
1月
:初釜
2月
3月
:卒業茶会
  • ぶったんWEB
  • 図書館
  • オープンラーニングセンター
  • 宗教文化ミュージアム
  • 佛教大学入試情報サイト
  • 佛教大学通信教育課程
  • 研究活動報manako
  • オリジナルグッズ販売中