BBS会 (Big Brothers and sisters Movement)
- ホーム
- 学生生活
- 課外活動
- 無所属公認団体(文化系サークル)
- BBS会 (Big Brothers and sisters Movement)


BBSとは、Big Brothers and Sisters movementの略称で、約100年前にアメリカで始まった活動です。
日本におけるBBS運動は、70年前に京都で始まり、「お兄さん」「お姉さん」という近い立場、同じ目線から非行少年の立ち直り支援や青少年の健全育成に貢献することを目的として、全国で活動が展開されています。
具体的には、非行少年や地域の子ども、不登校の子どもに勉強を教えたり、一緒に遊んだりと様々な内容の活動を京都市内にある様々な大学のBBS会員や関係機関の方々と協力し合いながら行なっています。
他にも、少年院をはじめとする施設の訪問などの活動もあり、活動の幅がとても広いです。
また、自分の参加したい活動に参加する形式なので、自分のペースで活動に参加できます。
教師や警察官、臨床心理士、法務教官、福祉職などに興味がある方、他大学の学生との交流がしたい方は、ぜひ、お気軽にご連絡ください。
団体プロフィール
団体代表者名 | 辻永 夏菜 |
---|---|
団体連絡先 | 辻永 bbs-kai@bukkyo-u.ac.jp |
活動目標 |
|
活動詳細
活動日 | 火曜 |
---|---|
活動場所 | 教室 |
活動スケジュール |
|