研究活動紹介

  1. ホーム
  2. 研究・社会連携
  3. 研究活動
  4. 研究活動紹介
  5. 音楽科授業における教師の実践知 TeachersPractical Knowledge in Music Classes

音楽科授業における教師の実践知 TeachersPractical Knowledge in Music Classes

名前 高見 仁志(教育学部 教育学科)
科研費種別 基盤研究C
研究課題 音楽科授業における熟練教師の実践知解明によるメンタリング・プログラムの開発
研究期間 2016-2018

研究目的

  1. 音楽科授業における熟練教師の実践知の特徴を、新人教師のそれと比較することによって解明する。
  2. 前述①により得られた示唆を基盤として、若手教師育成をみすえた音楽科授業におけるメンタリング・プログラムを提案する。(※現在進行中のため今回の報告では割愛)

研究方法

研究結果

■熟練教師と新人教師の実践知:8つの差異

[状況把握としての思考]
  1. 音楽に関する視点(degree of concerns on children's musical performance)
  2. 関心・意欲・態度に関する視点(degree of concerns on children's interest,motivation, and attitudes)
  3. 着眼点の多様性(variety of concerning points)
  4. 着眼点の具体性(concreteness of concerns)
  5. 着眼の対象者(characteristics of concerned individuals or groups)
[判断としての思考]
  1. 推論を伴った判断(judgment along with extrapolation)
  2. 見通しを持った判断 (judgment with perspective)
[(教授行為の)選択としての思考]
  1. 思考の完結(completion of thinking processes)

結論

■本研究における熟練教師の実践知の特徴

  • 多元的な視点から具体的に状況を捉える熟考性。
  • 授業中の出来事に主体的に関与し、音楽科の教育内容に関する視点を基盤とした文脈化された思考。
  • 刻々と変化する児童の関心・意欲・態度に対して鋭敏。
  • 音楽的視点と人間関係的視点を優先した状況把握。
  • 具体的に焦点化された推論を伴う判断。
  • 長期的な見通しを備えた判断。
  • 「状況把握」「判断」「選択」の緊密性と一貫性。

研究者紹介

高見 仁志(教育学部 教育学科)

専門分野

学校教育学(音楽)

科学研究費採択

科学研究費助成:基盤研究(C)2010.4~2013.3 「音楽教育から展開する保幼小連携一分化と深化のプログラムー」 共同研究者:無藤 隆・岡本 拡子・吉永 早苗

最近の業績

  • 高見仁志 編著『初等音楽科教育 - 保幼小の確かな連携をめざして-』/ミネルヴァ書房、 2018年3月
  • 高見仁志他「音楽に関する実践知研究の展望 - 即時の知』と『信念・価値観としての知』に着目して―」/音楽学習研究(音楽学習学会)第13巻2018年3月
  • 高見仁志他「音楽に関する実践知研究 - 可能性と課題-」/宮崎大学教育学部紀要90号 2018年3月
  • 高見仁志他「絵譜の源流をたどる - Grügerドイツ歌曲集"Liederfibel"の日本への受容」 -」/音楽学習研究(音楽学習学会)第13巻 2018年3月

その他業績

新しい小学校音楽科の授業をつくる
(ミネルヴァ書房)高見仁志 編著

刊行物

新しい小学校音楽科の授業をつくる
(ミネルヴァ書房)高見仁志 編著
2018年3月

丹波市立青垣小学校校歌 読売新聞より

作曲業績

丹波市立青垣小学校校歌 読売新聞より
2015年11月初演

  • ぶったんWEB
  • 図書館
  • オープンラーニングセンター
  • 宗教文化ミュージアム
  • 佛教大学入試情報サイト
  • 佛教大学通信教育課程
  • 研究活動報manako
  • オリジナルグッズ販売中