社会連携センターの取り組み
社会連携センター 6 つのプロジェクト
1:防犯啓発・立ち直り支援プロジェクト
青少年の立ち直りのために、お手伝いをしてみませんか?
京都府警察と連携して、青少年の防犯啓発活動や立ち直り支援活動を行います。教員や警察官を目指すメンバーも多く、貴重な経験ができています。
2:鷹峯地域活性化プロジェクト
歴史と自然豊かな鷹峯地域を活性化しませんか?
佛大の北にある鷹峯地域で、環境を保全するための川の清掃活動、無農薬の米づくりや林業体験を行っています。観光資源も多い地域のため、地域活性化に興味のある方、大歓迎です。鷹峯地域の方と一緒に、楽しく活動しませんか?
3:大学発進(信)プロジェクト
大学の情報や活動を地域に発信!
「佛大生だからこそできる番組」をモットーに、大学周辺地域の様々な情報やニュースをコミュニティラジオ(RADIO MIX KYOTO)を通して、地域社会へ発信しています。
4:知ってる?パラスポーツの魅力~Do You Know the Power of Parasports?~
パラスポーツを広げよう!
パラスポーツを通して、共生社会を考える活動をしています。アスリートとの交流や体験会などの活動を通して、パラスポーツの魅力を京都から広げていきましょう。
5:ホテルとまちの魅力発信プロジェクト
ホテルを拠点として、「まちと人、人と人を繋ぐ」!
西松地所株式会社が運営する「タッセルホテル三条白川」、「タッセルイン京都河原町二条」の皆さんと連携して行うプロジェクトです。オーバーツーリズム、外国人観光客への地域住民の不満をはじめとした観光都市ならではの課題について考えます。
6:オレンジプロジェクト―認知症と共に、笑顔で暮らせる社会へ―
当事者・家族と啓発活動やイベント開催!
認知症当事者のやってみたいことの実現をめざしつつ、みんなで楽しむことがモットー。他団体とも連携しながら、交流会などのイベントを企画します!