客員教授・客員研究員
- ホーム
- 図書館
- 図書館を利用される方へ
- 客員教授・客員研究員
貸出
借りたい資料に、図書館利用カードを添えて手続きを行ってください。貸出冊数、貸出期間は以下のとおりです。
対象 | 冊数 | 期間 | 更新 | 予約 |
---|---|---|---|---|
客員教授・客員研究員 | 30冊 | 90日 | 1回 | 30冊 |
次の図書館資料は、貸出できません。
- 貴重資料・準貴重資料
- 参考図書資料
- 新聞・雑誌
- マイクロ資料
- 館内利用に指定した視聴覚資料
- その他禁帯出図書館資料として指定したもの
更新
- 借りている資料1冊につき1回、貸出期間の更新(延長)ができます(ただし、予約されている場合を除く)。更新希望の資料に図書館利用カードを添えて、返却期日までに手続きを行ってください。
- 更新は手続日より、貸出期間日数分が延長されます。
予約
- 借りたい資料が貸出中の場合は予約ができます。図書館利用カードを持参のうえ、紫野キャンパス図書館総合カウンター、または二条キャンパス図書室カウンターで予約手続きを行ってください。
返却
- 貸出資料は返却期日までに返却してください。
- 閉館時、休館日はブックポスト(図書館入口前・二条キャンパス1階南側入口横)に返却してください(返却処理は翌開館日になります)。
- 返却期日を過ぎた場合は、延滞した日数分が貸出停止期間となります。
※ 返却した当日は同じ資料の貸出はできません。
参考調査
利用者の学習、教育、研究上に必要な資料の所在調査、情報提供を行ないます。受付時間は、開館時間によって変更になることがあります。
窓口 |
紫野キャンパス図書館総合カウンター・二条キャンパス図書室カウンター 参考調査担当 |
---|---|
受付時間 |
図書館開館日の9:00~18:00 |
相互協力サービス
窓口 |
紫野キャンパス図書館総合カウンター・二条キャンパス図書室カウンター 参考調査担当 |
---|---|
受付時間 |
図書館開館日の9:00~18:00 |
文献複写
他の図書館等に関連法および相手館の規程の範囲内で複写を依頼し、取り寄せることができます。複写料と送料は本人負担となります。申込みは窓口で行ってください。
現物借用
他の図書館等に現物資料の借り受けを依頼することができます。ただし利用は本学図書館内のみとなります。取り寄せ等の送料は本人負担となります。申込みは窓口で行ってください。
文献複写・現物借用について
取り寄せにかかる日数
文献複写、現物借用共に1週間前後
料金
文献複写:モノクロ30円/枚~50円/枚(所蔵館によって異なります)
※ 別途送料も必要です
現物借用:約1,500円(往復送料)
※ 重量により多少変わります
複写物受取場所
紫野キャンパス図書館、または二条キャンパス図書室
現物閲覧
借用資料は館内利用のみとなります。(館外持ち出しは不可)
現物閲覧期間
2週間程度
※ 依頼先によって変わります
現物閲覧時間
図書館開館日の9:00~18:00
※ 17:00閉館の場合は17:00まで
他大学図書館の利用
本学に所蔵していない資料を他大学の図書館等で閲覧することができます。利用を希望する場合は、相手館への照会、当館発行の紹介状が必要です。申込みは窓口で行ってください。日数に余裕をもって申し込んでください。