教員紹介
プロフィール
学生へのメッセージ
文化人類学では「フィールドワーク」を行います。わたしは2001年から南アジアのインドでフィールドワークに取り組んできました。フィールドワークで大切なのは、繰り返しフィールドに行き、長い時間をかけて現地の人たちと親しくかかわり合い、そこでの出来事を丁寧に書き記すことです。フィールドワークでは楽しいことばかりではなく、つらい出来事や悲しいことも数多く起こります。これらの経験を自分自身で懸命に考え、その学びを自分の言葉で表現し、周りにも伝えていきます。このプロセスの中で、それまでの自分自身を作り直し、自分と相手の生を「より豊かなもの」にすることができます。フィールドワークとそこからの学びには、わたしたちの生き方を変える力があります。それぞれが関心を持つ場所でフィールドワークを始めましょう!
研究課題
インドの仏教徒が取り組む不可触民解放運動
現代インドのダリトによる異カースト間結婚
佐々井秀嶺保存史料のデジタルアーカイブ化
略歴
立教大学文学部卒業
筑波大学地域研究研究科修士課程修了
筑波大学人文社会科学研究科博士課程修了
学位
博士(国際政治経済学)筑波大学