教員紹介
プロフィール

学生へのメッセージ
私の専門領域は基礎看護学で、入学後すぐに始まる基礎看護学の講義でみなさんと出会います。基礎看護学の講義において、普遍的かつ具体的な看護援助の方法を学ぶことで、看護について漠然とした認識から、看護の概念が明確になってくると思います。自己の感性を研ぎ澄ませ、ナイチンゲールのいう三重の関心(理性的関心、心のこもった関心、技術的(実践的)な関心)を大いに働かせて、ともに学びを深めていきましょう。
みなさんの成長に大きな期待を寄せています。
研究課題
看護におけるリラクセーションに関する研究
看護における補完代替医療/療法に関する研究
看護技術開発に関する研究
略歴
学歴:
金沢医科大学附属看護専門学校卒業
立命館大学産業社会学部人間福祉学科単位取得退学(大学院飛び級入学のため)
立命館大学大学院社会学研究科応用社会学専攻修士課程修了
社会福祉士資格取得
社会調査士資格取得、専門社会調査士資格取得
中学校教諭1種免許状(社会)取得、
高等学校教諭1種免許状(地理歴史・福祉)取得
職歴:
臨床で6年、看護専門学校専任教員として11年勤務
明治国際医療大学 看護学部 基礎看護学
京都学園大学 健康医療学部 看護学科 基礎看護学
学位
修士(社会学)