教員紹介
プロフィール

学生へのメッセージ
日本文化史の立場から、日本の芸能の歴史について研究しています。特に上方歌舞伎の歴史的研究を、「興行」という視点から考察しています。
さまざまな権利や人、思惑、駆け引きが交差する芸能興行は、とても興味深い研究対象です。また、役者や裏方さん(舞台技術者)が伝承してきた「演劇知」も民俗学的方法で調べています。
芸能はその時代の美意識や流行、思想を端的に反映します。芸能から歴史を考えるのは、とても楽しいですよ。
研究課題
近世上方歌舞伎の歴史的研究
近現代上方歌舞伎の伝承に関する研究
京都の民俗芸能と映像記録撮影の史的研究
略歴
佛教大学文学部卒業
佛教大学大学院文学研究科修士課程修了
佛教大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学
学位
博士(文学)佛教大学