教員紹介
プロフィール

学生へのメッセージ
世帯人数の減少や高齢化の進展、社会の複雑化により、精神疾患を発症する方が増えてきています。2017年の患者調査では、全国で419万人の方が何らかの精神疾患で入院治療や通院治療を受けていました。京都府の人口を遙かに越える人数です。このように精神疾患は、誰もが罹る可能性があり、全てのライフステージに関わっています。この領域の問題について、社会福祉専門職がどのように向き合っているのか。具体的な実践や求められている政策について、一緒に学習・研究していきましょう。
研究課題
ケアの脱家族化に関する研究
精神障害者及びその家族の意識変容プロセス
ソーシャルワーカーの成長過程に関する研究
略歴
日本福祉大学社会福祉学部卒業
日本福祉大学大学院社会福祉学研究科博士前期課程修了
学位
修士(社会福祉学)