教員紹介
プロフィール

学生へのメッセージ
感情・人格・文化・対人関係・自己概念といった、目に見えないものや言葉にあらわしにくいものはどのようにして測定できるのでしょうか。このような疑問を深く掘り下げたり、創意工夫で新しい方法を考え出したりすることを面白く感じています。
実験によって因果関係を確かめるもよし、調査によって大勢の傾向を知るもよし、実践活動を通して現実の人々を取り巻く環境に目を向けるもよし、心理学をきっかけに世界と自分の関係性を発見してみましょう。
研究課題
超短縮版尺度、2項目自尊感情尺度の開発と妥当化
農村・漁村・住宅のフィールドワークによる地域の幸福研究
生体・睡眠リズムの問題に着目した発達障害・ASDの研究
略歴
関西学院大学文学部総合心理科学科卒業
関西学院大学大学院文学研究科総合心理科学専攻博士課程前期課程修了
関西学院大学大学院文学研究科総合心理科学専攻博士課程後期課程単位取得満期退学
関西学院大学大学院文学研究科研究員、
京都大学こころの未来研究センター研究員、
同志社大学研究開発推進機構赤ちゃん学研究センター助教、
国立研究開発法人理化学研究所客員研究員(兼任)、を経て現職
学位
博士(心理学)関西学院大学