就職支援プログラム
進路を考えるうえでの情報提供の機会として「【企業】就職ガイダンス①、②、③」をはじめ、「【教員】ガイダンス①、②、③」など進路に応じた分野別の支援プログラムを実施しています。履歴書の書き方や面接対策、社会人としてのビジネスマナーやヘアメイクアドバイスなどの各種セミナーや、少人数制の座談会や交流会なども開催しています。
プログラム1
プログラム2
プログラム3
プログラム4
プログラム5
プログラム1
進路に応じた学年別・分野別プログラム
1・2年生:自分・未来を探そう

3年生:進路選択の時期

4年生:進路決定の時期

プログラム2
講演形式・ワーク形式で実施
就職ガイダンス
3年生の春に、すべての学生を対象に各分野の就職活動の概要とスケジュールを説明します。
そして、夏には自己分析の基本や筆記試験対策について学び、就職活動の準備段階としてとても重要なガイダンスです。
スーツ着こなしセミナー
スーツの着こなしからメンテナンスの仕方を学び、さらに、第一印象の大切さや社会人としての服装のマナーを習得するセミナーです。
ランチミーティング
お昼休みを利用し、リクルートチューター(内定を得た4年生)や各業界出身のカウンセラーを囲んで、「就活」に関する悩み事などを相談する機会です。
プログラム3
キャリアカウンセリング
個別に進路や就職の相談を受け付けています。将来の進路に応じた学生生活の過ごし方や進路について迷った時、適切なアドバイスや支援を行う専門のカウンセラー「キャリア・アドバイザー」がいます。面談には事前予約が必要です。
プログラム4
1・2年生よりキャリアプログラムを実施
進路就職課ツアー
実際に進路就職課に足を運び進路就職課のスタッフから利用方法の説明を受けます。また、就職支援プログラムの説明や就職支援講座の案内をしています。ツアー利用後、進路就職課を利用しやすくすくなるのが特徴です。
プログラム5
柔軟なプログラム内容
就職サポートセミナー
4年生の就職活動の状況やニーズに合わせ、グループディスカッションや集団面接など少人数で対策するセミナーを実施しています。