相談について
- ホーム
- 臨床心理学研究センター 臨床心理相談室
- 臨床心理相談室
- 相談について
相談内容
- 自分自身のことをもっとよく理解したい
- 人前で緊張する、人と接するのが怖い
- 友人や職場の同僚、家族関係、夫婦関係がうまくいかない
子どもに関する相談も多く行っています。
※ 写真はイメージです
- 不登校、いじめ、集団に馴染めない
- 発達の遅れ、夜尿、チック、気になる癖
- 反抗、暴力、盗みなどの問題行動
- 親として子どもにどう接してよいか困っている
- しつけに関する問題
相談方法
※ 写真はイメージです
- 大学教員の指導のもと、基本的に大学院生が担当させていただきます。
- カウンセリングは電話による予約制です。
- カウンセリングは原則として、週1回50分です。
- 基本的にはカウンセラーと1対1で行います。
ともに考えながら、改善への道をさぐっていきます。 - 子どものカウンセリングは、1対1での遊びを通して行います。
- 子どもがカウンセリングを受けている時間に、保護者の方は別の担当者にてカウンセリングを受けていただくこともできます。
相談料金
大学院生・研修員が担当
初回 | 個人 | 2,000円 |
---|---|---|
親子並行(子ども18歳まで) | 4,000円 | |
合同 (親子・夫婦合同等) |
3,000円 |
2回目以降 (1回につき) |
個人 | 1,500円 |
---|---|---|
親子並行(子ども18歳まで) | 3,000円 | |
合同 (親子・夫婦合同等) |
2,000円 |
※ 並行面接の人数が一人増えるにつき500円が原則として加算されます。
臨床心理士が担当
初回 | 個人 | 5,000円 |
---|---|---|
親子並行(子ども18歳まで) | 7,000円 | |
合同 (親子・夫婦合同等) |
7,000円 |
2回目以降 (1回につき) |
個人 | 4,000円 |
---|---|---|
親子並行(子ども18歳まで) | 6,000円 | |
合同 (親子・夫婦合同等) |
6,000円 |
※ 並行面接の人数が一人増えるにつき1,000円が原則として加算されます。
検査料金
初回面接(インテーク面接) | 2,000円 |
---|---|
心理検査(大学院生・研修員の場合) | 3,000円 |
心理検査(有資格者の場合) | 5,000円 |
結果説明の面接 | 1,500円 |