お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 鷹峯地域活性化プロジェクト活動状況②(氷室でのお米づくり編)

鷹峯地域活性化プロジェクト活動状況②(氷室でのお米づくり編)

2023.11.22

9月23日(土曜)に稲刈りをし、稲木干しを始めました。
(鷹峯地域活性化プロジェクト 氷室で稲刈を実施しました!)

お天気に恵まれた一週間が経過し、次の土曜(9月30日)には脱穀(稲から籾へ)を行い、終了後には30㎏入の米袋が8袋も。ただし、パンパンに入れると運ぶのが大変なので、おおよそ25㎏入りが6袋と20㎏弱ほどの袋が2つ。 この時点で約180㎏前後と、昨年の籾(70~80㎏)の倍以上! 大豊作です。

その翌週の土曜(10月7日)には籾摺り(籾から玄米へ)。この籾摺りという作業を行う場所を探すのが大変だということを、私たちも今さらながら知ったわけですが、今回は、地域の方のつてを頼りにお願いし、籾を運び入れて作業をしていただきました。

同時に田んぼでは、来年に向けての準備がスタートしています。

脱穀した後の藁を短く刈り込み(これも手作業)、田んぼに撒きます。そして、土を掘り返しながら混ぜ込んでいきます(秋の田おこし、天地返し、荒おこしとかいろいろな呼び方があるようです)。

なお、私たちがいただいた玄米の分け前を精米し、一部を10月28日(土曜)に開催した第2回モデルフォレスト運動に提供しました。羽釜で炊き上げたご飯はとても美味しいと大好評でした。
(美山町にて2023年度第2回(通算41回目)のモデルフォレスト運動(森林保全活動)を実施!

氷室のお米、脱穀中!(9/30)

氷室のお米、脱穀中!(9/30)

秋の風物詩

秋の風物詩

稲木や竹を片付けて、切った藁を蒔きます

稲木や竹を片付けて、切った藁を蒔きます

土を起こしてすき込みます(11/4)

土を起こしてすき込みます(11/4)

ぬかるんだ2号田には機械が入れられず・・(11/11)

ぬかるんだ2号田には機械が入れられず・・(11/11)

半日がかりで、人力で掘り起こし(11/11)

半日がかりで、人力で掘り起こし(11/11)

研究推進部 社会連携課
  • ぶったんWEB
  • 図書館
  • オープンラーニングセンター
  • 宗教文化ミュージアム
  • 佛教大学入試情報サイト
  • 佛教大学通信教育課程
  • 研究活動報manako
  • オリジナルグッズ販売中