お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 第1回公開研究会開催報告(行者の出現と遊行遍歴による伝播の総合的研究)

第1回公開研究会開催報告(行者の出現と遊行遍歴による伝播の総合的研究)

2025.2.7

日 時:2025年1月27日(月)16:10~18:00

会 場:紫野キャンパス 第5会議室(8号館4階)

参加者:18名

総合研究所共同研究「行者の出現と遊行遍歴による伝播の総合的研究」(研究代表 齋藤蒙光 仏教学部准教授)において、本学歴史学部の八木透先生を講師にお迎えし、「民俗学から見た"行者""異人""民間宗教者"」という題でご講演いただきました。民俗学における「行者」の定義や研究史などについて丁寧にご説明いただき、今日に至るまでの「行者」研究を俯瞰することができました。

次に共同研究研究員が、各班に分かれて研究している内容について発表しました。いずれの班の研究にも八木先生ご講演の内容とつながるところがあり、個々の研究が「行者」研究の全体像のどこに位置付けられ、どのような意義が見いだせるか、などの点について確認することができました。

それを踏まえて、最後に八木先生と質疑応答を行いました。「行者」についての理解がさらに深まり、これからの研究についての示唆をいただきました。

総合研究所
  • ぶったんWEB
  • 図書館
  • オープンラーニングセンター
  • 宗教文化ミュージアム
  • 佛教大学入試情報サイト
  • 佛教大学通信教育課程
  • 研究活動報manako
  • オリジナルグッズ販売中