第1回公開研究会開催報告(多死社会を見据えた社会的共通資本の向上による地域共生社会の創造を目指した人材育成プログラムの検討)
2024.5.2
日 時:2024年5月1日(水)16:00~17:40
会 場:二条キャンパス N1-201教室
参加者:15名
第1回公開研究会は、宇沢国際学館の取締役であり内科医である占部まり先生に「多死社会における社会的共通資本について」ご講義をいただいた後、共同研究研究員と今後の研究の方向性についての議論を交わしました。
ご講演を受け、社会的共通資本の概念は、混沌とした現代社会において多くの人が理解しておくべき事であると改めて感じました。「自分の想像力がおよばない人々を守り・ゆたかな社会を目指す」ためには、これから大学としてどのような力を持つ人材を輩出するための教育が求められるのか?本学の強みである「宗教・歴史文化・教育・社会・社会福祉・保健医療」といった多様な教育力を武器に総合的な観点から考えていきたいと思います。




総合研究所