お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 国際シンポジウム「東アジアにおけるケアと共生」開催報告

国際シンポジウム「東アジアにおけるケアと共生」開催報告

2018.8.25

<プログラム>
開催日:2018年8月24日(金曜)・25日(土曜)
場 所:済州オリエンタルホテル会議室(韓国済州島)
主 催:佛教大学総合研究所共同研究「東アジアにおけるケアと共生」プロジェクト
参加者:12名

基調報告 「なぜ「家族保護」運動が平和(=共生)を掘り崩すのか?:日本国憲法24条と平和的生存権」
       若尾 典子(佛教大学社会福祉学部教授/プロジェクト研究員)

「共生社会」セッション
     
「異邦人的接遇:認知症や自閉症等のクライエントに対してケアテイカーが採りうるオルタナティヴ・アプローチについての一考察」
       村岡 潔(佛教大学社会福祉学部教授/プロジェクト研究員)
     「習近平の共生(共享)発展の理念とその実現経路」
       沈 万根(中国・延辺大学教授 農村研究所所長/プロジェクト嘱託研究員)
     「韓国における自治体自殺予防計画と社会資本との関連性研究」(論文参加)
       金 慶鎬(韓国・慶南科学技術大学校教授/プロジェクト嘱託研究員)
     「共同体と福祉スティグマ:江戸日本と朝鮮王朝の貧困政策比較研究から見えてくるもの」
       朴 光駿(佛教大学社会福祉学部教授/プロジェクト研究代表)

「共同体と貧困」セッション
    
 「金融負債が勤労貧困層の生活に及ぼす影響」(論文参加)
       魯 大明(韓国・韓国保健社会研究院 アジア社会政策センターセンター長/プロジェクト嘱託研究員)
     「中国における貧困者ケア・システム構築の経験と反省」
       王 偉(中国・中国社会科学院研究員/プロジェクト嘱託研究員)
     「中国における出生率低下が高齢者ケアに及ぼす影響」
       丁 英順(中国・中国社会科学院研究員)
     「Income inequality and child living conditions in Japan:Findings based on household income」(論文参加)
       武内 一(佛教大学社会福祉学部教授/プロジェクト研究員)

「家族・ケア」セッション
     「老人ケア領域におけるIOT技術適用中国文献の研究動向分析、1999~2018」
       崔 文香(中国・延辺大学看護学院教授/プロジェクト嘱託研究員)
     「児童虐待発生と地域社会特性の分布及び含意」(論文参加)
       金 賢玉(韓国・慶南科学技術大学校教授/プロジェクト嘱託研究員)
     「当事者の観点からみた障害者ケアの意味」
       呉 世榮(韓国・圓光大学校教授/プロジェクト嘱託研究員)
     「転換期中国における家族・世代関係の変化及び政策の研究」
       李 仁子(中国・延辺大学公共管理学院准教授/プロジェクト嘱託研究員)
     「親密性と公共性のはざま:多様な家族経験のもつ在宅女性高齢者のケア」
       呉 英蘭(韓国・慶南科学技術大学校准教授/プロジェクト嘱託研究員)

総合研究所
  • ぶったんWEB
  • 図書館
  • オープンラーニングセンター
  • 宗教文化ミュージアム
  • 佛教大学入試情報サイト
  • 佛教大学通信教育課程
  • 研究活動報manako
  • オリジナルグッズ販売中