二条キャンパスで「ぶつだいちびっこひろば」を開催しました!
2025.9.26
9月21日(日曜)、二条キャンパスで、乳幼児や小学生を対象にした「ちびっこひろば」を開催しました。
「ちびっこひろば」は、本学社会連携センタープロジェクト「知ってる?パラスポーツの魅力」や、学生企画まちづくり支援制度採択団体「NijoT(ニジョット)」のメンバーなど、作業療法学科の学生たちが中心になって企画・運営しています。
当日、受付を担当した学生たちは「ちびっこ」に目線を合わせ、笑顔いっぱいでお迎え。
工夫をこらした「絵本コーナー」、「魚釣りコーナー」、「たこやきシュート」、「工作コーナー」、「ビー玉迷路」など、各コーナーのスタンプラリーも実施。
いたるところで親子と学生が交流しながら一緒に楽しむ姿が見られました。
今年は社会連携センター学生ボランティア室も初めて参加させていただき、ブース出展を行いました。
ビー玉迷路やプラゴミキーホルダーづくりを子どもたちと一緒に行い、完成したキーホルダーはお土産にお持ち帰りいただきました。
太陽に当てるときらきら光り、子どもたちの喜ぶ姿を見ることができました。
数か月前から準備を進め、運営に関わった学生は、「たくさんの子どもたちに様々な遊びを楽しんでもらえて嬉しい」、「大学生として、地域の子どもたちやご家族と関われて嬉しい」などと話していました。
今年度は、60組を超える親子が参加してくださいました。
ご来場くださった皆さま、誠にありがとうございました。

大人気の絵本コーナー

たくさん魚が釣れたよ!

スタンプラリーも手作りです!

大きい輪投げは学生がお手伝い!

ねらいを定めてボール投げ

本学のマスコットキャラクター「ぶったん」のビー玉迷路!

上手にコイン入るかな?

学生の皆さん、お疲れ様でした!
研究推進部 社会連携課