お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 鷹峯地域活性化プロジェクト 紙屋川の清掃活動を実施しました!

鷹峯地域活性化プロジェクト 紙屋川の清掃活動を実施しました!

2024.9.25

920(金曜) に、「鷹峯地域活性化プロジェクト」の一環として、学生1名と職員4名の計5名が「紙屋川を美しくする会」や地域の皆さんとともに、紙屋川や周辺道路の清掃活動を実施しました。

いつもの活動と比べるとごみの量は少なめでしたが、それでもたばこの吸い殻やビニール袋などの小さなごみから、蛍光灯などの大きなごみまで、さまざまなごみを回収することができました。

※鷹峯地域活性化プロジェクト※

佛教大学紫野キャンパスの北にある鷹峯地域で、環境を保全するための川の清掃活動、無農薬の米作りや林業体験を行っています。

※紙屋川を美しくする会※
多くの方々に鷹峯の地を流れる紙屋川の素晴らしさに親しんでもらえるよう、不法投棄防止の呼びかけや、2か月に1度の清掃活動、モミジの植樹、ホタル繁殖プロジェクト(幼虫の餌となるカワニナの放流)などに取り組むほか、地域の交流の場として井戸端カフェの開催も行っています。

鷹峯地域活性化プロジェクト紹介動画

研究推進部 社会連携課
  • ぶったんWEB
  • 図書館
  • オープンラーニングセンター
  • 宗教文化ミュージアム
  • 佛教大学入試情報サイト
  • 佛教大学通信教育課程
  • 研究活動報manako
  • オリジナルグッズ販売中