京都の産・学・公連携による"グローカル人材育成"の発表の場 「グローカル人材フォーラム」を佛教大学で開催します!
京都の6大学(佛教大学、京都産業大学、京都光華女子大学、京都橘大学、京都文教大学、龍谷大学)とNPO法人グローカル人材開発センターが主催し、2月21日(金)に本学 紫野キャンパスにて「グローカル人材フォーラム」を開催します。
各大学で実施されてきた「GPM(グローバルプロジェクトマネジャー)プログラム」の受講生を中心とする学生チームが参加。各大学から計12個のチームが編成され、それぞれが企業や地域団体と協働して課題解決に取り組んできた内容について発表を行います。
本フォーラムでは発表者として参加する学生のほか、学生、社会人それぞれのオーディエンスを募っており、活発な意見交換の場とすることを目指しています。
「GPMプログラム」では、グローバルな視点で物事を考える能力と地域社会(ローカル)の持続的発展を支える公共マインドを兼ね備えたグローカル人材の養成を目指し、●異文化理解・コミュニケーションを中心に講義科目を受講して基礎的な知識を習得し、●プロジェクト演習を通して参加型講義の経験を積み、●グローカル人材PBLを通して企業や地域の考えに直接触れることで自分たちとは社会的背景が異なるものについて理解する力を養います。
本フォーラムはGPMプログラムのグローカル人材PBLの一環として実施されてきた課題解決型学習(PBL)の成果報告会となります。
参加チーム一例:
●佛教大学「伝統工芸品国内班」× 株式会社木村桜士堂
"伝統工芸品の魅力を伝え日本人集客をめざす"
●佛教大学「ぶつ☆ラジ!チーム」× FM87.0 RADIO MIX KYOTO
"地域の企業の魅力を発信し、大学と地域企業を結ぶ"
【フォーラム実施概要】
日時:2025年2月21日(金)13:00~
場所:佛教大学 紫野キャンパス1号館3階
定員:200名(学生、社会人それぞれ100名程度)
プログラム
●第一部(1号館3階 1-314、315、316教室)
13:00~ 開会挨拶 本学 伊藤真宏学長
13:30~ 成果報告会
16:35~ 意見交換会
16:55~ ゲスト審査員によるチームの個別講評
●第二部(1号館地下食堂)
17:30~ ワークショップ
18:15 閉会
●アワードセレモニー・懇親会
18:15~ 講評・授与式
18:35~ 懇親会