礼拝堂(水谷幸正記念館)本尊阿弥陀如来像 遷座100年記念法要を実施
2022.11.2
佛教大学(京都市北区)は、本学礼拝堂(水谷幸正記念館)の「阿弥陀如来像」の遷座100年を記念して報恩感謝の記念法要および、練り供養を執り行います。
佛教大学の本尊として、礼拝堂(水谷幸正記念館)にお祀りしている「阿弥陀如来像」は、大正12年(1923)に左京区の正定院から、当時の仏教専門学校に貸与され、昭和11年(1936)に同校に寄贈されました。以来100年に亘り、佛教大学の本尊として多くの学生や教職員を見守って来られました。本尊への報恩感謝ならびに、阿弥陀如来像の歴史や佛教大学に寄贈された経緯、これまでの変遷を改めて確認する機会として、学生主体の記念法要を執り行います。
[ 概要 ]
日時:令和4年11月5日(土)9時半より
場所:礼拝堂(水谷幸正記念館)
導師:伊藤真宏学長
内容:9:30 お練り供養・阿弥陀如来遷座100年記念法要
10:00 ご講話 稲岡誓純宗門後継者養成道場長「本学阿弥陀如来のルーツ」

礼拝堂本尊阿弥陀如来像
御丈一尺八寸、台座九重、高さ二尺一寸
学長室 広報課