【能登半島地震】チャリティー講座や学生ボランティア室の活動により寄せられた義援金を日本赤十字社に寄付。贈呈式を実施します
2025.3.21
佛教大学(京都市北区)は、社会連携センター学生ボランティア室が主体となり、学生や教職員から募った物品を販売するフリーマーケットを実施しました。
さらに、オープンラーニングセンター(O.L.C.)では、「令和6年能登半島地震」支援チャリティー講座を実施し、見逃し配信での受講申込みを含め、のべ121名の方にご賛同いただきました。
これらで集まった義援金を3月26日に日本赤十字社京都府支部へ贈呈いたします。
また、活動を通じて、以下のようにたくさんのご協力を賜りましたことを報告いたします。お預かりした義援金は、日本赤十字社京都府支部へ寄付させていただきます。
フリーマーケット売上金 : 28,851円
レジ横設置募金箱 : 33,012円
チャリティー講座 : 171,000円
合 計 : 232,863円
【フリーマーケット】
日時:2025年1月14日(火曜)~ 2025年1月17日(金曜)
場所:佛教大学紫野キャンパス1号館2階 北側出口付近
【チャリティー講座】
日時: 2025年2月25日(火曜)10:30~11:45実施分
講演:法然上人が目の当たりにした災害
講師:伊藤真宏先生(佛教大学 学長)
◆贈呈式 実施概要◆
・日 時:2025年3月26日(水)11:00~11:30
・場 所:日本赤十字社京都府支部
(〒602-8044 京都市上京区下立売通油小路西入東橋詰町178)
・参加者:本学学生2名(社会連携センター学生ボランティア室)
・内 容:贈呈式、日本赤十字社京都府支部事務局長 ご挨拶
学長室 広報課