お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 新たな教師の学び、教師不足解消を目的とした 教員講習開設事業費等補助金(文部科学省)を利用し、 全国教員研修プラットフォーム Plantで視聴できる 動画を佛教大学が制作しました

新たな教師の学び、教師不足解消を目的とした 教員講習開設事業費等補助金(文部科学省)を利用し、 全国教員研修プラットフォーム Plantで視聴できる 動画を佛教大学が制作しました

2024.9.4

佛教大学(京都市北区)は,全国の学校教員(幼稚園~高等学校)が,教師の個別最適な学び,協働的な学びを実現するための動画を13コンテンツ制作し、「全国教員研修プラットフォームPlant」で利用されています。

これは、文部科学省が、「令和の日本型学校教育」を担う新たな教師の学びを実現や、教師不足解消を目的として補助金を交付する「教員講習開設事業費等補助金」を利用した取り組みで、これまで本学は多くの学生に教員免許状(2023年度実績:1,271名)を交付してきた実績などから、本補助金制度に採択され、動画教材を作成するに至りました。

【視 聴 方 法】
「全国教員研修プラットフォーム Plant」内リンク

【佛教大学が制作した動画】
<喫緊の教育課題に対応する研修5コンテンツ>
・小学校外国語~評価を指導に活かし豊かな実践へ~
講師:赤沢 真世(教育学部准教授)
・いじめ・ネットいじめの現在(いま)~大規模調査からみえる実態と防止~
講師:原 清治(副学長/教育学部教授)
・コロナ禍でなぜ不登校の増加が加速したのか?
講師:原 清治(副学長/教育学部教授)
・超入門特別支援教育~どうする通級・特別支援学級指導~
講師:渡邉 照美(教育学部准教授)・澤田 均(教育学部教授)・堀家 由妃代(教育学部准教授)
・スクールカウンセラーと連携するコツ
講師:牧 剛史(教育学部准教授)・中道 泰子(教育学部准教授)

<教師の多様なニーズに対応した8コンテンツ>
・国語科授業の基礎の基礎 −協働的な活動のポイント−
講師:青砥 弘幸(教育学部准教授)
・「主体的・対話的で深い学び」を真に実現する社会科授業−その理論と実践-
講師:小林 隆(教育学部長/教育学部教授)
・児童生徒の認知を生かす算数・数学の授業
講師:二澤 善紀(教育学部教授)
・悩んでいませんか理科専科。やってみませんか理科専科。楽しみませんか理科専科。
理科を専門としない教員が理科専科教員(理科の教科担任)となったときに自信をつけるために
講師:平田 豊誠(教育学科長/教育学部教授)
・子どもも教師も楽しめる《音楽遊び・音楽指導法のネタ》
─幼・小連携,特別支援教育,外国語活動も視野に入れて─
講師:高見 仁志(教育学部教授)
・小学校図画工作~評価の工夫で子どもを伸ばす
<APTN(Arts and crafts Portfolio Tablet Notebook)による資質・能力の育成>
講師:波多野 達二(教育学部准教授)
・小学校体育科~児童の「できる-わかる」を支える授業づくりの視点~
講師:山口 孝治(教育学部教授)
・幼稚園教諭が主体的に専門性向上を目指すために
-幼児教育の原理を踏まえた保育展開の実際と働き方改革-
講師:佐藤 和順(幼児教育学科長/教育学部教授)・柏 まり(教育学部教授)
小林 みどり(教育学部教授)・臼井 奈緒(教育学部准教授)

※「Plant 全国教員研修プラットフォーム」 教員研修受講履歴記録システム
令和4年度の教育公務員特例法の改正により、令和54月から、各教師の研修履歴を記録するとともに、この記録に基づき、教師の資質向上に関する指導助言等を行う仕組みが制度化された。この新たな研修制度を推進するため、文部科学省では新たに「研修受講履歴記録システム及び教員研修プラットフォームを一体的に構築し、教師が合理的かつ効率的に研修を受講・記録できるシステム。

イメージ

イメージ

学長室 広報課
  • ぶったんWEB
  • 図書館
  • オープンラーニングセンター
  • 宗教文化ミュージアム
  • 佛教大学入試情報サイト
  • 佛教大学通信教育課程
  • 研究活動報manako
  • オリジナルグッズ販売中