パラスポーツをもっと身近に! 第3回車いすバスケットボール体験会を開催しました!
5月24日(金曜)、第3回目となる車いすバスケットボール体験会を開催しました。
本体験会は、パラアスリートである藤原芽花さん(教育学部臨床心理学科4年)の「パラスポーツの選択が当たり前になり、その文化が根付いていってほしい」という思いから、社会連携センタープロジェクト「知ってる?パラスポーツの魅力 ~Do You Know the Power of Parasports?~」との共同で、本学学生を対象に開催されています。
「NPO法人パラキャン」にて、障がい者アスリートとして学校や自治体等での訪問授業の講師も務める、諸隈 有一氏の指導のもと、車いすの組み立てから操作練習、シュート練習、紅白戦などを行い、楽しみながらパラスポーツの魅力に触れました。
今回の体験会は総勢30名の参加があり、過去最大の参加人数となりました。
今後も定期的に体験会を開催する予定です。学生の皆さんのご参加をお待ちしています。
「知ってる?パラスポーツの魅力~Do You Know the Power of Parasports?~」では、作業療法学科の学生たちが中心となり、パラスポーツの魅力を広めるとともに、障がい者スポーツや共生社会について考える機会をつくり、理解を深めることを目的として取り組んでいます。引き続き、誰でも楽しめるパラスポーツの魅力を学内に広く発信していきます。
<参考:藤原芽花(教育学部臨床心理学科4年生)>
2020年4月教育学部臨床心理学科へ入学、2021年車いす生活に
2022年よりパラスポーツに取り組み、パラハンドボール、パラアイスホッケー、車いすバスケットボールなど複数の競技活動を行う
2022年、2023年パラアイスホッケー国際大会に出場
2022-2023UNIVASパラアスリート・オブ・ザ・イヤー優秀賞受賞
令和4年 京都府スポーツ賞 優秀賞 受賞
令和5年度 京都市スポーツ賞 栄誉賞 受賞


