学生ボランティア室が宇多野病院にキャンパスツアー動画を提供
2024.2.2
12月15日(金)、社会連携センター学生ボランティア室では、独立行政法人国立病院機構宇多野病院との連携事業として、長期入院をしている利用者のみなさんに向けて、キャンパスツアー動画を提供しました。
これは、感染症の影響により外出やご家族との面会が制限されている方々に、「少しでも明るい気持ちになってもらいたい」という思いで学生たちが企画、実施したものです。
佛大生だからこそ紹介できる情報などを盛り込みながら、「楽しく視聴いただけるように」と、学生たちが協力して撮影・編集し、30分を超える動画を制作しました。
実際に病院では35名の方々が視聴され、以下の感想を頂戴しました。
・自分の孫がちょうど大学生なので、こんなところで勉強してるんだなと思った。
・これから大学へ行かれる高校生たちにも、この映像を見せてあげたらいいと思った。
・食堂が広くてきれいで素敵だなと思った。
・学校に地下があることと、コンビニがあることに驚いた。
・以前、他の大学へ行ったことがあったが、また雰囲気が違っていて面白かった。
・図書室や教室を見られて楽しかった。
・授業の出席をICカードでできることに驚いた。
独立行政法人国立病院機構宇多野病院とは、コロナ禍の2020年より交流を続けています。
今後も学生を中心に、様々な連携活動に取り組んでいく予定です。
社会連携センター学生ボランティア室では、定期的にボランティア相談会を開催するなど、みなさんの希望に沿ったボランティアを紹介したり、様々な相談にも応じています。気軽に紫野キャンパス7号館2階(学習情報プラザ内)にお越しください!



研究推進部 社会連携課