社会学部3年生が学内の廃棄量を「見える化」するペットボトルツリーを作成!
2022.12.19
本学は、【ECO TO SHOW UP! ~ええことしよや~】を合言葉に環境負荷低減、エコキャンパス実現に向けて取り組んでいます。
今回は、学内で廃棄されるペットボトルの量を「見える化」することにより、廃棄量の削減とマイボトルの利用促進を促すことを目的とし、社会学部 水上象吾ゼミの3年生がペットボトルツリーを作成しました。
このペットボトルツリーは、本学紫野キャンパス内で3日間に廃棄されたペットボトルを利用しており、学生たちが"学内で廃棄されるプラスチックごみを少しでも削減したい"と、自主的に作成したものです。
2022年12月16日(金)から12月23日(金)の間、見事綺麗に生まれ変わったごみがキャンパスを彩ります。

キャンパス内で3日間に廃棄されたペットボトルを利用

廃棄量を「見える化」

啓発活動ポスターも学生が作りました

ごみの洗浄からスタート

設置はゼミの学生総動員で!

見事!完成しました!
佛教大学