「令和元年度宗教教育センター作品展」作品募集
2019.6.24
また、想いを込めて描いた仏様や、あなたにしか撮れない1枚を応募してみませんか。
多数のご応募お持ちしております。
テ ー マ
◎俳句の部・短歌の部(ワード書式にてメール添付応募可能)
・大学生活
◎書・漢字の部(書体自由、半切以内、縦書きのみ)
・和顔愛語
◎書・漢字かなの部(書体自由、縦60㎝×横40㎝以内、縦書きのみ)
・学んだ知識を 生きる力へ
◎写仏の部(彩色は自由、A4~A3サイズ)
※取り組まれる仏様は自由
※台紙は不要
◎写真の部(デジタル写真のみ、携帯電話・スマートフォンの写真可)
・私の佛大癒しの風景
応 募 要 領
■応募資格 本学に在籍(応募時)する通学生・通信生・別科生・教職員 ※個人応募に限ります
■応募方法 作品に、必要事項を記入した応募用紙を添えて「宗教教育センター」へ持参、もしくは郵送し
てください。
※俳句の部・短歌の部はワード書式にて、「宗教教育センター」メールアドレスに応募用紙記
載事項を明記のうえ添付応募可能です。
■写真応募方法 作品は「宗教教育センター」メールアドレスに応募用紙記載事項を明記のうえ添付応募してく
ださい。
添付容量は15メガバイト以内です。また、作品は2Lサイズプリントができる容量としてく
ださい。
※被写体が人物の場合、応募に際しては、必ず本人(被写体)の承諾をいただいてください。
また、被写体が未成年の場合は、親権者の承諾が必要です。他人の著作権・肖像権を侵害す
るような行為が行われた場合、これらに関するトラブルの責任は一切負いかねます。また、
そのような作品の入賞が判明した場合は、入賞を取り消しさせていただく場合があります。
■応募締切 9月27日(金)
■注意事項 ①複数部門への応募が可能です。ただし、1部門につき1点に限ります。
②応募作品は、いずれも未公開のものであり、他での受賞歴が無いものに限ります。
③提出された作品の著作権は佛教大学に帰属し、提出物は一切返却できません。
④提出された作品はデジタルデータ化して宗教教育センターの知的財産として保存活用します。
■受賞種目 ・優 秀 …… 各部門 若干名 《図書カード 1万円分》
・入 選 …… 各部門 若干名 《図書カード 7千円分》
・宗教教育センター長賞 …… 若干名 《図書カード 5千円分》
・宗教教育センター運営委員賞 …… 若干名 《図書カード 3千円分》
■賞 品 受賞者には、表彰状ならびに賞品を授与いたします。(選考結果とともに発送)
■選 考 等 ①選考結果は、10月下旬に応募者全員へ通知いたします。
②前年度に入賞等の受賞歴がある方は、本年度の入賞の対象にはなりません。
■そ の 他 ①応募にともなう情報は、今回の作品展に関する業務ならびに関係物の発送に限り使用いたしま
す。なお、連絡等につきましては、大学に登録されている情報をもとにおこないます。
②受賞者の氏名・所属・学年などの一部個人情報を、作品とともに出版物ならびに展示会等にて公
開することを予めご了承願います。
③全応募作品を、11月1日(金)より礼拝堂回廊にて展示いたします。お誘い合わせの上、ぜひ
お越し下さい。
④不明な点は、宗教教育センター(礼拝堂内【土日祝閉室】)までお問い合わせ下さい。
〒603-8301京都市北区紫野北花ノ坊町96 TEL:075-491-2141(代表) MAIL:syukyo@bukkyo-u.ac.jp
<ご案内・申込用紙>