本学の通信教育課程は、1953年に大学通信教育設置基準に基づく正規の課程として関西で初めて設置されました。
60年を迎える長い歴史と豊富な実績をもつ通信教育課程は、建学の理念である仏教精神に基づいた教育で、生涯にわたる学びを応援し支え続け、教育や福祉の現場をはじめとする多方面で活躍される数多くの卒業生を社会に送り出してきました。
これからの生涯学習時代にあなたももう一度、学びを通して自分の生き方をより確かなものにしてみませんか。
みなさんのご入学を心からお待ちしております。

学部(本科) | 仏教学部 | 仏教学科 |
---|---|---|
文学部 | 日本文学科・中国学科・英米学科 | |
歴史学部 | 歴史学科・歴史文化学科 | |
教育学部 | 教育学科 | |
社会学部 | 現代社会学科・公共政策学科 | |
社会福祉学部 | 社会福祉学科 | |
課程本科 |
教員免許状取得課程 社会・地理歴史・公民・国語・書道・宗教・中国語 ・英語・数学・情報・福祉・幼稚園・小学校・特別支援学校 |
|
資格取得課程 博物館学芸員・社会教育主事 |
||
科目履修 コース |
教員免許状課程 |
|
資格課程 図書館司書・学校図書館司書教諭・浄土宗教師・社会福祉援助技術現場実習 |
||
教養課程 | ||
本科入学 資格コース |
||
教養講座 |
書道教養コース・仏教教養コース・京都の歴史と文化コース |
|
大学院 | 修士課程 | |
文学研究科 | 仏教学・文学・歴史学 | |
教育学研究科 | 生涯教育・臨床心理学 | |
社会学研究科 | 社会学 | |
社会福祉学 研究科 | 社会福祉学 | |
博士後期課程 | ||
文学研究科 | 仏教学・歴史学 |
通信教育課程では各期、
スクーリングを実施しています通信教育課程受講生は
図書館などの佛教大学施設を使用できます