MENU
CLOSE

Clinical Psychology 臨床心理学科

「心の専門家」として社会に貢献できる人材を育成

不登校や児童虐待、職場のストレス問題から高齢者への支援など、ますます増加する心の問題に対処できる「心の専門家」としての能力を育成。
少人数クラスを編成し、一人ひとりが主体的に学べる環境を整備。
社会事象と個人を取り巻く環境を理解しながら、人の「心」に寄り添い、社会に貢献できるスキルを養います。

学びのキーワード

  • 心の専門家
  • 総合的な学び
  • 5つの職域
  • 幅広い進路
  • ロールプレイ
  • コミュニケーション能力
  • 臨床心理士
  • 公認心理師
    • 不登校や児童虐待、職場のストレス問題から高齢者への支援など、ますます増加する心の問題に対処できる「心の専門家」としての能力を育成します。
    • 心理学・臨床心理学・研究法・心理臨床実践を学んだ上で、臨床の実践や実験など、関心のあるテーマや将来の進路に沿った学びを深めていきます。
    • 活躍が期待される5領域(医療、教育、福祉、司法、産業)への理解と、他の専門職との連携・協働が求められます。各分野で実習を行い、実践的に学びます。
    • 臨床心理士・公認心理師として医療・福祉・教育・自治体で働くだけではありません。心の動きを深く理解できるため、企画職・マーケターとして幅広い業界で活躍できる知識が身につきます。
    • 様々な心理テスト、心理カウンセリング、プレイセラピーなどを、実際にロールプレイしながら技法を学ぶ実践的授業です。
    • カウンセリングの場だけでなく、医師をはじめとするチーム医療での連携、地域社会や家族との連携など、高い連携力と傾聴力が求められます。
    • 日本臨床心理士資格認定協会が認定する民間資格で、高い専門性が求められる資格です。常に専門性向上に努め、5年ごとに資格更新が必要です。
    • 心理学の分野における日本初の国家資格です。2017年に施行されたばかりですが、国家資格としてこれからの発展が見込まれる資格です。

    ONE MORE TOPICS

    教育現場を体験して児童への支援の在り方を学ぶ。

    教職員やスクールカウンセラーなどと連携して活動する学生ボランティア「学びのパートナー」に参加しています。京都府内の小・中学校や児童相談所に出向いています。
    今回は実際に参加した学生2名にインタビューを行いました。

    もともと児童分野に関心があり参加を決意。京都府内の小学校を訪問し、保健室登校の子どもたちをサポートしました。子どもたちと一緒に宿題をしながら交流する中で、相手をできるだけ肯定する言葉遣いを意識するように。また、相手の行動に隠された心理を読み解く姿勢が身につきました。
    (臨床心理学科2年生 京都府・北稜高校出身)

    カウンセラーをめざす上で貴重な経験になると思い参加しました。私は京都府内の児童相談所へ。朝はビデオを見て子どもとのかかわり方を学び、2・3限の時間は実際に子どもの勉強を支援。観察力が養われたことで、理解度には個人差があると気づき、一人ひとりに気を配る大切さを実感できました。
    (臨床心理学科1年生 滋賀県・光泉カトリック高校出身)

    内定者INTERVIEW

    学びを通じて心理学的視点を獲得。
    積極的な姿勢で学びを深めていきたい。

    京都府・京都文教高校出身
    進学先 佛教大学大学院 教育学研究科 臨床心理学専攻
    研究テーマ 就職活動における対処的悲観性とストレス反応の関連性
    インタビューを読む

    中学生の頃から心の動きに興味があり、心理職に就きたいと考えていました。臨床心理士と公認心理師の両方の取得に合わせられたカリキュラムに魅力を感じ、佛教大学へ。知識が増えると、日常の出来事も心理学的視点で考えるようになり、普段の生活の視点も広がりました。学んでいく中で「私は研究や統計学が好きなんだ」と気づいたり、自分や周囲の心の動きや性格の傾向についても論理的に考えられるようになったり、自身のストレスについても以前より効果的に対処できるようになったと思います。

    心理実習では5領域すべての施設を見学し、体験実習では幼稚園や小学校を訪問。実際の現場では授業で得た知識だけではわからない援助者や被援助者の喜びや困難、葛藤などを知ることができ、将来自分がどのように働きたいのか考えるきっかけとなりました。卒業後は同分野の大学院に進学します。時間が限られているので積極的に学習し、実践を通して自分に合った学びを深めていきたいです。

    卒業生INTERVIEW

    相手のニーズを読み取ることで、良好な関係を築いていく。

    2019年度卒業 京都府・紫野高校出身
    就職先 京都市役所
    インタビューを読む

    生まれ育った京都を多方面から支えられる京都市に就職。現在は京都市庁舎の建物や設備の保守管理業務を行っており、京都の歴史や文化を発信する拠点となる庁舎を内から支えることに喜びを感じます。

    設備点検や修繕、警備や清掃の管理など業務内容は多岐にわたり、市民の方をはじめ、委託業者や他部署の職員などさまざまな人と連携しながら進めていく仕事。良好な関係を築くために、声のかけ方やタイミングなど相手のニーズに合わせた行動を心掛けています。そこに在学中に培った人間観察力や相手の心に寄り添う姿勢が活きています。臨床心理学は人が自分らしく生きることを援助する学問。その人がその人らしく生きられる京都市の運営に貢献していきたいです。

    卒業研究テーマ例

    • 大学生の被服行動と心理的健康の関連について
    • 大学生における対人ストレスコーピングが抑うつと友人関係満足度に及ぼす影響
    • 家庭教育とコミュニケーション能力の関連について
    • アニメーションは実写よりも目元画像からの感情推測を容易にするのか
    • 小学生のストレスと夢の想起の関連
    • インターネット上における否定的な発話の意義について ―大学生のX(旧称:Twitter)利用状況に注目して―
    • 両親の夫婦関係とメディアが大学生の結婚観に与える影響
    • 大学生における自尊感情と政治的関心・政治的有効性感覚との関連 オンライン調査を通しての検討
    • 青年期の箱庭作品に表現される蛇と自我発達上の危機状態との関連について
    • 他者からの批判に対する反応と自己愛傾向の関連

    取得可能な教員免許状・資格

    教員免許状

    • 社会/中学校1種
    • 公民/高校1種
    • 特別支援学校1種

    資格

    • 臨床心理士(受験資格
    • 公認心理師(国家試験受験資格
    • 図書館司書
    • 学校図書館司書教諭
    • 学校司書
    • 博物館学芸員
    • 社会教育主事(任用資格) など
      • 受験資格を得るには大学院進学が必要です。
    • 年間の履修登録単位数に上限があるため、取得できる教員免許状・資格の数には制限があります。
    • 教員免許状・資格の取得にあたっては、所定科目の履修が必要です。
    • 併設されている通信教育課程を併修することにより、小学校1種などの他学科指定の教員免許状も取得可能です。
    • 大学院教育学研究科に開設されている<臨床心理学専攻>は、「臨床心理士資格に関する第1種指定大学院」です。修士課程の修了と同時に臨床心理士試験の受験資格を取得することができます。

    キャリアイメージ・進路実績

    進学をして専門職に就きたい、人の心を動かす仕事がしたい、みんなが生きやすい社会を実現したい。
    「心の専門家」として、医療・福祉・研究の場だけではなく、行政や幅広い業種の企業での活躍も期待できます。

    • 一般企業:マーケティング/企画/出版など
    • 教員
    • 公務員
    • 進学:臨床心理士/公認心理師/スクールカウンセラー/産業カウンセラー

    臨床心理学科での学びを
    もっとくわしく知る

    TOP
    TOP