理学療法学科では、学びの基礎となる医療・医学の知識修得も大切にしながら、時代と地域社会の要請に基づく最新の理学療法に関する教育を展開。
専門知識と技術を身につけた理学療法士を養成します。
学びのキーワード
国家試験合格率
学生VOICE

体も心も支えられる理学療法士をめざして成長していける環境がある。
理学療法学科2年生 京都府・福知山高校出身
幼少期に骨折して半年間リハビリに通った時に、精神面のケアまでしてくださったことが印象的で、自分も将来患者さんの心に寄り添える理学療法士になりたいと思うように。
大学では人体の基礎知識を学び、その知識を実践で活用することで、着実に力をつけられています。
内定者INTERVIEW

臨床の現場で感じたコミュニケーションの大切さ。
「心」に寄り添う理学療法士をめざしたい。
内定先 | 医療法人啓信会 京都きづ川病院 |
---|
卒業生INTERVIEW

一人ひとりに寄り添い、患者さんの健やかな暮らしを実現する。
就職先 | 恵心会 京都武田病院 |
---|
取得可能な教員免許状・資格
資格
- 理学療法士(国家試験受験資格)
キャリアイメージ・進路実績

理学療法士として患者を支えたい、体のプロとしてスポーツを支えたい、研究を深めて医療に役立ちたい。
実践を重視した理学療法学科での学びは、即戦力として医療・福祉分野で活躍できます。
理学療法学科での学びを
もっとくわしく知る