作業療法学科では充実した演習・実習教育を展開。実習は近畿圏を中心とした施設で行うため、実習中のサポート体制も整っています。
経験豊富な教員が基礎から手厚く指導し、チーム医療の一員として技能を発揮できる作業療法士を養成します。
学びのキーワード
国家試験合格率
学生VOICE

実践を通して学んだ知識や理論が確実に身についていることを実感する。
作業療法学科3年生 滋賀県・彦根翔西館高校出身
作業療法に興味を持ったのは、高校時代に部活で指を骨折した際にリハビリで作業療法士の方にお世話になったことがきっかけでした。演習では実際の臨床場面を想定し、声かけから身体状態の計測・評価まで、一連の流れをロールプレイングします。身につけた知識の再確認ができ、理解を深められました。
内定者INTERVIEW

一人ひとりに寄り添ったコミュニケーションを意識。
良い関係性が成果につながる。
内定先 | 社会医療法人高清会 高井病院 |
---|
卒業生INTERVIEW

それぞれに合うケアを実践するため、作業療法の知識を深めたい。
就職先 | 京都民医連あすかい病院 |
---|
取得可能な教員免許状・資格
資格
- 作業療法士(国家試験受験資格)
キャリアイメージ・進路実績

作業療法士として患者を支えたい、精神疾患を抱える方の社会復帰を手伝いたい、研究を深めて医療に役立ちたい。
実践を重視した作業療法学科での学びは、即戦力として医療・福祉分野で活躍できます。
作業療法学科での学びを
もっとくわしく知る