MENU
CLOSE

Occupational Therapy 作業療法学科

一人ひとりの生活に寄り添うプロとなる

作業療法学科では充実した演習・実習教育を展開。実習は近畿圏を中心とした施設で行うため、実習中のサポート体制も整っています。
経験豊富な教員が基礎から手厚く指導し、チーム医療の一員として技能を発揮できる作業療法士を養成します。

学びのキーワード

  • 一人ひとりの生活に寄り添うプロ
  • QOL
  • 活躍の場
  • コミュニケーション能力
  • チーム医療+地域医療
  • WFOT認定校
  • 豊富な臨床実習
  • 豊富な実習施設
  • 高い合格実績
    • 作業療法士は、「食事をする」「入浴する」「学ぶ・仕事をする」といった日常生活に必要な応用的動作・社会適応能力の回復を目指し、自分らしい生活を送ることをサポートするスペシャリストです。
    • 作業療法士は、「自分らしい」生活を送れるように身体的・心理的・社会的なケアをおこないます。QOL(生活の質)そのものを扱っている職業と言えます。
    • 対象の患者は、身体面での障害・アルコール依存症などの精神障害・脳性麻痺などの発達障害・高次脳機能障害・認知症など幅広く、患者とその家族を含めたメンタルケアも伴います。
    • 患者さんと信頼関係を築き、質の高い支援を行うために、コミュニケーション演習も行いながら、自己および他者を理解する能力の向上をめざします。
    • 早期から将来像をイメージするため、1年生から臨床現場で学ぶ実習科目を開講。チーム医療の一員としての意識を持ち、地域医療・福祉も理解した作業療法士をめざします。
    • 世界作業療法士連盟の認定校である佛教大学では、作業療法士として世界で活躍できる知識や技術を養成する教育課程が充実しています。
    • 病院などの施設見学からはじまり、現場の作業療法士による実習指導をもとに、より高度で専門的な技術を習得します。
    • 医療施設、介護老人保健施設、訪問リハビリテーション、作業所など幅広い領域に対応。主に近畿圏の施設で行うため、実習中のサポート体制も整っています。
    • 2023年2月実施の作業療法士国家試験合格率は89.5%(全国新卒平均83.8%)。充実した国家試験合格対策や、セミナー・ガイダンス、キャリアサポートで、学生生活を支えます。

    国家試験合格率

    • 第59回作業療法士国家試験の合格率 88.6%(全国平均84.1%)。全国平均を超える高い合格実績(2024年2月実施)

    学生VOICE

    実践を通して学んだ知識や理論が確実に身についていることを実感する。

    作業療法学科3年生 滋賀県・彦根翔西館高校出身

    作業療法に興味を持ったのは、高校時代に部活で指を骨折した際にリハビリで作業療法士の方にお世話になったことがきっかけでした。演習では実際の臨床場面を想定し、声かけから身体状態の計測・評価まで、一連の流れをロールプレイングします。身につけた知識の再確認ができ、理解を深められました。

    キャンパスライフを見る

    3年生春学期の時間割

    社会連携センタープロジェクト

    社会連携センターのパラスポーツの魅力発信プロジェクトに参加し、パラアスリートの方の講演会などを開催。
    また、他のプロジェクトの方々と「ちびっこ広場」などさまざまな活動を行いました。

    内定者INTERVIEW

    一人ひとりに寄り添ったコミュニケーションを意識。
    良い関係性が成果につながる。

    京都府・西城陽高校出身
    内定先 社会医療法人高清会 高井病院
    インタビューを読む

    人を笑顔にする仕事に就きたいという私の希望がかなうと考えて、作業療法士をめざすようになりました。

    リハビリとは、患者さんがより良い日常生活が送れるようにサポートすること。身体を診るだけではなく、その人自身や生活環境についても考えることが大切だと学びました。
    実習では、「何が好きか」「どんなことを考えているのか」をよく考えて、患者さん一人ひとりに合わせた対話ができるように心掛けています。

    サークル活動では「よさこいサークル紫踊屋」に所属。高齢者施設や小学校で披露する機会が多く、実習で培われたコミュニケーション力が活かされたと感じています。
    また、コロナ禍で苦しい時期もありましたが、メンバーとともにやりきれたことが自信につながりました。

    学生生活での経験を糧に、将来は「あなたが担当で良かった」といってもらえるような作業療法士になりたいです。

    卒業生INTERVIEW

    それぞれに合うケアを実践するため、作業療法の知識を深めたい。

    2022年卒業 京都府・北稜高校出身
    就職先 京都民医連あすかい病院
    インタビューを読む

    認知症の祖父がお世話になったことがきっかけで、作業療法士を志すようになりました。
    麻痺を改善するためにベッドで筋力トレーニングをしたり、骨折している方の歩行練習をサポートしたりと業務はさまざま。適切なケアを考える中で、基礎から専門まで幅広い知識を在学中に身につけられたことは、大事な経験だったと実感しています。

    また、リハビリでかえって症状が悪化しないように、患者さんの状態を見極めることも重要。リスク管理の基本もまた、在学時代に培われました。患者さんと話すことは楽しく、元気になった姿に大きなやりがいを感じます。

    高度な知識・スキルが求められる仕事ですが、これからも学びの姿勢を忘れずに仕事に取り組んでいきたいです。

    取得可能な教員免許状・資格

    資格

    • 作業療法士(国家試験受験資格)

    キャリアイメージ・進路実績

    作業療法士として患者を支えたい、精神疾患を抱える方の社会復帰を手伝いたい、研究を深めて医療に役立ちたい。
    実践を重視した作業療法学科での学びは、即戦力として医療・福祉分野で活躍できます。

    作業療法学科での学びを
    もっとくわしく知る

    TOP
    TOP