MENU
CLOSE

Nursing 看護学科

確かな臨床実践力をもつ看護師・保健師をめざす

看護学科では、1学年65名の少人数体制で手厚い教育を展開。
充実した設備や総合大学の利点を活かした教育で全人的なケアができる確かな臨床実践力をもった看護師・保健師を養成します。

学びのキーワード

  • 共生(ともいき)の理念
  • 独自の指導
  • 総合大学の利点
  • 保健師
  • 看護師
  • 実習指導
  • コミュニケーション能力
  • 少人数教育
  • 高い合格実績
    • 人の心に寄り添える看護をめざし、「共生(ともいき)」の理念で、仏教の教えに触れた看護精神を養います。
    • 人間の生きる力をサポートする「ホリスティックケアアプローチ」、安心して人生の終焉を迎えるケアを行う「エンドオブライフケア」などの科目で独自の指導をおこなっています。
    • 充実した設備や総合大学の利点を活かした教育で、全人的なケアができる確かな臨床実践力をもった看護師・保健師を養成します。
    • 保健師は地域住民の保健指導や健康管理、乳幼児検診などが主な仕事です。行政、教育、企業など活躍の場を選ばない国家資格です。
    • 小児、母性、在宅など、特定の看護分野において高い技術と知識を持ち、より高水準の看護を提供できる資格をもつ看護師のこと。さまざまな領域の看護実習をとおして、将来の方向性を広げます。
    • 数人のグループにつき教員1名が付き、1年生から病院などの施設や地域での濃密な実習をおこないます。習熟段階に応じてさまざまな領域の看護を経験し、実践力に磨きをかけます。
    • 高度で専門的な実習を通し、チーム医療の一員としての役割を果たしながら幅広い年代の人と意思疎通を図るためのコミュニケーション能力を高めます。
    • 1学年65名定員の少人数制。数人のグループに教員1名がつき、学生一人ひとりをきめ細かく指導します。
    • 2023年2月実施の看護師国家試験合格率:100%(全国新卒平均90.8%)/保健師国家試験合格率:100%(全国新卒平均93.7%)。国家試験合格対策はもちろん、キャリアサポート体制が整っています。

    国家試験合格率

    • 第113回看護師国家試験の合格率 100%(全国平均87.8%)。全国平均を超える高い合格実績(2024年2月実施)
    • 第110回保健師国家試験の合格率 100%(全国平均95.7%)。ダブル100%達成!高い合格実績(2024年2月実施)

    学生VOICE

    学んだ知識を自分のものにしながら着実にレベルアップしていく。

    看護学科1年生 滋賀県・玉川高校出身

    特に力を入れて取り組んだのは、「看護実践基盤技術論」。看護の基本となるベッドメーキングの技術を身につけるため、友達と何度も練習。基礎の大切さを実感する良い機会となりました。
    また、演習後の振り返りで知識やスキルが定着し、次の実践にも活かせるようになったと感じています。

    キャンパスライフを見る

    1年生春学期の時間割

    入門ゼミ

    入門ゼミではレポートの書き方など、勉強の土台を築きます。
    座学だけではなく、校外学習を行うことも。授業の一環で訪れた「佛教大学宗教文化ミュージアム」では仏教精神を養うことができました。

    内定者INTERVIEW

    視野を広く持ちながら患者さんを第一に考え働く看護師をめざしていきたい。

    滋賀県・東大津高校出身
    内定先 大阪医科薬科大学病院
    インタビューを読む

    看護師として働く母の姿に憧れ、同じ道をめざし始めたのが高校生の頃。私も支援を必要としている人に寄り添う看護師になりたいと思い、看護学科に進学しました。

    実習では、認知症の患者さんを受けもち、看護を実践。大学での学びを活かして患者さんの特徴に合わせて関わることで、看護師として必要なコミュニケーションスキルが身についたと思います。
    さらに、患者さんが自分の声かけに応えてくれたときは嬉しくて、やりがいを感じられました。

    また、授業の一環で、オンラインで開催された「death café」に参加。グループで死生観を語り合う中で、「死」を身近に感じるとともに、時間は有限であると実感するようになりました。
    さまざまな経験や挑戦をしたいと思い、ベトナムや韓国など海外旅行を経験。視野が広がったと感じています。

    今は卒業論文と国家試験対策に励み、将来は母のような看護師になって緩和ケアに携わることが目標です。

    卒業生INTERVIEW

    実習で学んだ寄り添う看護が、患者さんからの信頼に結びつく。

    2022年卒業 京都府・洛西高校出身
    就職先 京都府立医科大学附属病院
    インタビューを読む

    看護師として働く母の姿を見て、人に寄り添う仕事に憧れを抱くようになりました。看護の道に進んだ今は血液内科に所属し、白血病や悪性リンパ腫の患者さんを担当しています。

    働く中で強く実感するのは、看護実習での経験が現在の基盤になっているということ。実習では実際に患者さんを受けもち、疾患だけでなく、家族関係や生活習慣、思いなどを理解して接することの大切さと難しさを学びました。

    血液内科は入院や治療が長期に渡る方が多く、一人ひとりの背景まで考えて真摯に向き合う姿勢は、患者さんとの関係性づくりに役立っています。今後もしっかりと経験を積み、ゆくゆくは、学生時代から興味があった「地域に従事する看護職」をめざしていきます。

    取得可能な教員免許状・資格

    資格

    • 看護師(国家試験受験資格)
    • 保健師(国家試験受験資格)
    • 保健師課程希望者に対し、学内規定に基き、2年生の第4セメスター終了時に選抜を行います(保健師課程定員は最大15名)
    • 保健師資格取得者で在学中に所定科目を修得した者は、養護教諭2種免許状の申請を行うことが可能です。
    • 保健師国家試験に合格し保健師の登録をした者は、都道府県労働局への申請により第1種衛生管理者の免許を取得することができます。

    キャリアイメージ・進路実績

    看護師として患者を支えたい、地域社会の健康維持に役立ちたい、進学してより高度な看護を身に着けたい。
    実践を重視した看護学科での学びは、即戦力として医療・福祉分野で活躍できます。

    看護学科での学びを
    もっとくわしく知る

    TOP
    TOP