MENU
CLOSE

Social Welfare 社会福祉学科

「福祉マインド」を持ち社会に貢献できる人材へ

社会福祉学科では、平和で安定した共生社会を追求する社会福祉専門教育を展開。 実践経験豊かなスタッフによる基礎理論、政策・制度、保健医療、実習指導で「福祉マインド」を育て、多様性を理解し、社会に貢献できる人材を養成します。

学びのキーワード

  • 福祉職=介護職?
  • 福祉マインド
  • 多様性
  • インクルーシブデザイン
  • ソーシャルワーカー
  • 保育士
  • 地域福祉フィールドワーク
  • キャリアサポート
    • 介護は、身体的なケアを中心に生活支援をすることで「個人」を対象にしたもの。福祉は、「すべての人」が豊かな生活を送ることを目的とし、より広い視野で社会全体の健康と幸福を向上させることを目指しています。
    • 基礎理論、政策・制度、保健医療、実習指導で「福祉マインド」を育て、社会に貢献できる人材を養成します。
    • 人権および多様性の理解を基盤にした社会福祉の知識と視点を持つことは、福祉や保育の専門職はもちろん、教員、公務員、医療事務やビジネスの世界を目指す人にとっても大きな力となります。
    • ベビーカーや車いす、高齢者、障がい者、外国籍の方など、これまで排除されてきたユーザーの声を取り入れながら「誰もが使いやすい」状態を目指すこと。共に作りあげる点が福祉の視点です。
    • 「社会福祉士」と「精神保健福祉士」は、児童相談所や福祉施設などで保護や援助が必要な人々をサポートする専門家。家族や医療チームとの調整役など、多岐にわたる役割を担い、今後も需要が増すことが予想されています。
    • 貧困や虐待などの社会問題に目を向け、福祉の視点をもって保育現場で働く力を育成。社会的養護を必要とする子どもたちや障害をもつ子どもたち、そして保育所や学童保育、児童館など地域で過ごす子どもたちとの未来を描きます。
    • 地域住民や社会福祉施設等と協働するプログラムを実施。学生が地域で生きる人々から暮らしの知恵を学び、その暮らしを支えるために何ができるのかを考え、実践します。
    • 専門職キャリアサポートセンターと連携しながら資格取得に必要な実習のサポートを行なっています。社会福祉士:全国の大学合格率 3位/精神保健福祉士:合格率100%(関西の大学では3校のみ)(2023年度2月実施)の高い実績があります。

    国家試験合格率

    • 第36回社会福祉士国家試験の合格率 75.6%(全国平均58.1%)。全国平均を超える高い合格実績(2024年2月実施)
    • 第26回精神保健福祉士国家試験の合格率 95.2%(全国平均70.4%)。全国平均を超える高い合格実績(2024年2月実施)

    学生VOICE

    地域コミュニティの重要性を知り活性化したいという思いがより強くなった。

    社会福祉学科3年生 兵庫県・村岡高校出身

    高校時代から、地域コミュニティを活性化させて故郷を盛り上げたいという思いがありました。
    障害や生きづらさを感じている方にとって、人と関わる地域コミュニティの機能がいかに重要な役割を担っているかを改めて学び、貢献したいとより強く思うように。自分のしたいことと向き合う機会になり、将来設計にも役立ちます。

    キャンパスライフを見る

    3年生秋学期の時間割

    シングルマザー支援ボランティア

    母親たちとの交流や、他大学の学生役員の方との情報交換を行います。
    参加しやすい環境づくりによって、その交流の場が母親たちにとっても安心できる居場所となることに、やりがいを感じます。

    内定者INTERVIEW

    多様な福祉の現場経験により社会のためにできることを見つけられました。

    滋賀県・高島高校出身
    内定先 滋賀県庁(社会福祉士)
    インタビューを読む

    母親が福祉施設で働いていた影響で、幼い頃から福祉業界の現場の話を見聞きする機会が多く、自然と自分も社会問題の解決に携わりたいと考えるようになっていました。

    学科の学びで印象的だったのは現場実習。救護施設という何らかの困難を抱え生活保護を必要とする方の施設に伺い、職員の方の介助を手伝ったり、利用者の方々と話したりしました。
    さまざまな背景を持つ方がいて、たくさんの学びがあった良い経験でした。
    また、地域福祉活動を行うサークルにも参加。京都の限界集落で住民の方の悩みを聞き、交流を通して地域全体を元気にすることに貢献しました。

    実際に生の声を聞く中で実感したのは、個人ができることには限りがあるということ。
    社会福祉士として行政に関わることで、滋賀県に住むすべての人が自分らしく生活できる社会を実現できればと思っています。

    卒業生INTERVIEW

    多様な価値観との出会いが、成長させてくれた。

    2020年卒業 大阪府・追手門学院高校出身
    就職先 大阪府立修徳学院(大阪府庁 社会福祉職)※2023年3月取材時点
    インタビューを読む

    「弱者」と呼ばれる人たちの力になりたいと思い、社会福祉学科に入学しました。
    中でも児童福祉司の仕事に興味があり、子ども家庭センター等で働ける大阪府の社会福祉職を志望。今は児童自立支援施設で小中学生を主とした入所児童の生活支援に携わっています。

    大学ではさまざまな社会問題について学び、仲間や先生から多様な価値観や考え方を聞くことで、自分の考えが正しいか省みる習慣が身につきました。実際に児童に声をかける際、内容に筋が通っているか、伝え方はこれでいいか、など考えて行動すると、指導も適切に伝わります。指導によって児童が成長していく姿を見られるのがやりがいです。
    子どもたちが健やかに育つ環境づくりのために、今後も努力していきます。

    取得可能な教員免許状・資格

    教員免許状

    • 社会/中学校1種
    • 地理歴史/高校1種
    • 公民/高校1種
    • 福祉/高校1種
    • 特別支援学校1種

    資格

    • 図書館司書
    • 学校図書館司書教諭
    • 学校司書
    • 博物館学芸員
    • 社会教育主事(任用資格)
    • 保育士※1
    • 社会福祉士(国家試験受験資格)
    • 精神保健福祉士(国家試験受験資格)※2
    • 社会福祉主事(任用資格)
    • レクリエーション・インストラクター
    • グローカルプロジェクトマネジャー(GPM) など
    1. 保育士資格課程希望者に対し、学内規定に基づき、第1学年第1セメスター終了時に選考を行います(社会福祉学科の保育士資格課程定員は120名)。
    2. 精神保健福祉士資格課程希望者に対し、学内規定に基づき、学内選考試験を行います。
    • 「保育士」と「社会福祉士国家試験受験資格」、「社会福祉士国家試験受験資格」と「教員免許状」など、資格・教員免許状を2種類同時に取得することは困難な場合があります。必要な科目の履修に遅れが出た場合、4年間で取得ができない可能性があります。なお、2013年度入学者より「保育士」と「精神保健福祉士国家試験受験資格」の2種類の資格を同時に取得することはできません。
    • 年間の履修登録単位数に上限があるため、取得できる教員免許状・資格の数には制限があります。
    • 教員免許状・資格の取得にあたっては、所定科目の履修が必要です。
    • 併設されている通信教育課程を併修することにより、小学校1種や幼稚園1種などの他学科指定の教員免許状も取得可能です。
    • 現場で社会福祉士として実務経験を積めば、介護支援専門員(ケアマネージャー)の受験資格を得ることもできます。

    キャリアイメージ・進路実績

    一人ひとりと向き合いながら福祉を実践したい、社会を政策からよりよくしたい、子どもが安心できる地域社会にしたい。
    人権および多様性の理解を基盤にした「福祉マインド」は福祉や保育の専門職はもちろん、教員、公務員、医療事務やビジネスの世界でも活かせます。

    • 一般企業:福祉系メーカー/医療事務など
    • 社会福祉士/精神保健福祉士
    • 保育士
    • 教員

    社会福祉学科での学びを
    もっとくわしく知る

    TOP
    TOP