MENU
CLOSE

Clinical Psychology 臨床心理学科

「心の専門家」として社会に貢献できる人材を育成

不登校や児童虐待、職場のストレス問題から高齢者への支援など、ますます増加する心の問題に対処できる「心の専門家」としての能力を育成。
少人数クラスを編成し、一人ひとりが主体的に学べる環境を整備。
社会事象と個人を取り巻く環境を理解しながら、人の「心」に寄り添い、社会に貢献できるスキルを養います。

学びのキーワード

  • 心の専門家
  • 総合的な学び
  • 5つの職域
  • 幅広い進路
  • ロールプレイ
  • コミュニケーション能力
  • 臨床心理士
  • 公認心理師
    • 不登校や児童虐待、職場のストレス問題から高齢者への支援など、ますます増加する心の問題に対処できる「心の専門家」としての能力を育成します。
    • 心理学・臨床心理学・研究法・心理臨床実践を学んだ上で、臨床の実践や実験など、関心のあるテーマや将来の進路に沿った学びを深めていきます。
    • 活躍が期待される5領域(医療、教育、福祉、司法、産業)への理解と、他の専門職との連携・協働が求められます。各分野で実習を行い、実践的に学びます。
    • 臨床心理士・公認心理師として医療・福祉・教育・自治体で働くだけではありません。心の動きを深く理解できるため、企画職・マーケターとして幅広い業界で活躍できる知識が身につきます。
    • 様々な心理テスト、心理カウンセリング、プレイセラピーなどを、実際にロールプレイしながら技法を学ぶ実践的授業です。
    • カウンセリングの場だけでなく、医師をはじめとするチーム医療での連携、地域社会や家族との連携など、高い連携力と傾聴力が求められます。
    • 日本臨床心理士資格認定協会が認定する民間資格で、高い専門性が求められる資格です。常に専門性向上に努め、5年ごとに資格更新が必要です。
    • 心理学の分野における日本初の国家資格です。2017年に施行されたばかりですが、国家資格としてこれからの発展が見込まれる資格です。

    学生VOICE

    学びたい気持ちに応えてくれる環境や機会がたくさん用意されている。

    臨床心理学科3年生 京都府・亀岡高校出身

    普段の行動から社会問題まで、周りで起こるさまざまな事象と密接に関わっているのが心理学の面白さ。
    物事をより深く多面的に見られるようになることに、学びがいを感じます。興味を追究するにも専門職をめざすにも必要なスキルを多く学べました。

    キャンパスライフを見る

    2年生秋学期の時間

    心理学研究会

    「心理学研究会」という学生サークルの会長を務めています。
    心理学の知見を深めることや公認心理師資格を取得することをめざして、試験問題の演習や相談会、先生の講演会などを行っています。

    内定者INTERVIEW

    資格取得と大学院進学を視野に幅広い領域における心理を学習。
    めざす心理士像を探求できた。

    大阪府・池田高校出身
    進学先 佛教大学大学院 教育学研究科 臨床心理学専攻
    研究テーマ シャーデンフロイデ体験の認知・評価が自己嫌悪感に及ぼす影響―義務自己、不幸の正当性に着目して―
    インタビューを読む

    もともと心理学という学問に興味があった私。入学前から大学院への進学を視野に入れていたことから、臨床心理士の第1種指定大学院があり、公認心理師の受験もめざせる佛教大学へ進学しました。

    親身になって優しく指導してくださる先生方のもと、1年生から心理学に関する多くの授業を履修。心理実習では、幅広い領域で活躍されている心理士の方々から支援の現状について教わりました。
    また、支援施設の見学や、カウンセリングのロールプレイといった実践的な学びも体験。物事の多面的な捉え方をつかむとともに、心理士をめざすうえで自分に必要なことを改めて見つめ直す機会となりました。

    将来は、臨床心理士と公認心理師の資格を取得し、医療や福祉の現場で児童虐待の予防や防止に携わることをめざしています。その目標に向けて、大学院ではより知識を広げ、研究活動に勤しみたいです。

    卒業生INTERVIEW

    相手のニーズを読み取ることで、良好な関係を築いていく。

    2019年卒業 京都府・紫野高校出身
    就職先 京都市役所
    インタビューを読む

    生まれ育った京都を多方面から支えられる京都市に就職。現在は京都市庁舎の建物や設備の保守管理業務を行っており、京都の歴史や文化を発信する拠点となる庁舎を内から支えることに喜びを感じます。

    設備点検や修繕、警備や清掃の管理など業務内容は多岐にわたり、市民の方をはじめ、委託業者や他部署の職員などさまざまな人と連携しながら進めていく仕事。良好な関係を築くために、声のかけ方やタイミングなど相手のニーズに合わせた行動を心掛けています。そこに在学中に培った人間観察力や相手の心に寄り添う姿勢が活きています。

    臨床心理学は人が自分らしく生きることを援助する学問。その人がその人らしく生きられる京都市の運営に貢献していきたいです。

    卒業研究テーマ例

    • 服装のジャンルの嗜好傾向と性格・身体特性の関連
    • 児童の学校における居場所感と学校適応の関連について
    • 大学生における過剰適応傾向と養育者の養育態度の関連
    • グリーフワークと葬送儀礼の関連について―自身の喪失体験に基づいて―大学生におけるインターネット依存と精神的健康の関連について
    • 精神障害に関する責任能力判断が裁判の判決に与える影響
    • スポーツをしているかどうかと友人の親密度は関係があるのか―大学生を対象にしたオンライン調査を用いて―
    • 自尊感情が悪性妬みと良性妬みに及ぼす影響―受容と評価の二側面に着目して―
    • 対人葛藤場面における3歳児の味方行動

    取得可能な教員免許状・資格

    教員免許状

    • 社会/中学校1種
    • 公民/高校1種
    • 特別支援学校1種

    資格

    • 臨床心理士(受験資格
    • 公認心理師(国家試験受験資格
    • 認定心理士
    • 図書館司書
    • 学校図書館司書教諭
    • 学校司書
    • 博物館学芸員
    • 社会教育主事(任用資格) など
      • 受験資格を得るには大学院進学が必要です。
    • 年間の履修登録単位数に上限があるため、取得できる教員免許状・資格の数には制限があります。
    • 教員免許状・資格の取得にあたっては、所定科目の履修が必要です。
    • 併設されている通信教育課程を併修することにより、小学校1種などの他学科指定の教員免許状も取得可能です。
    • 大学院教育学研究科に開設されている<臨床心理学専攻>は、「臨床心理士資格に関する第1種指定大学院」です。修士課程の修了と同時に臨床心理士試験の受験資格を取得することができます。

    キャリアイメージ・進路実績

    進学をして専門職に就きたい、人の心を動かす仕事がしたい、みんなが生きやすい社会を実現したい。
    「心の専門家」として、医療・福祉・研究の場だけではなく、行政や幅広い業種の企業での活躍も期待できます。

    • 一般企業:マーケティング/企画/出版など
    • 教員
    • 公務員
    • 進学:臨床心理士/公認心理師/スクールカウンセラー/産業カウンセラー

    臨床心理学科での学びを
    もっとくわしく知る

    TOP
    TOP