ピックアップ

2025年度「前期講座」(4月~9月)申込受付スタート

開催⽇:2025年度前期(4~9月)講座申込受付スタート!!

イベントイベント
【ピックアップHP本文】「知を、嗜む。篇」「2025年度「前期講座」(4~9月)申込受付開始」_あなたが決めた日、その日が「スタート」。.jpg
ご視聴はこちら⇒「O.L.C.講座で『知を、嗜む。』篇」CM(20秒ver.).mp4

2025年度 前期講座(4月~9月)は、3月22日(土曜)午前10時から全講座受付開始です!

4月から9月までの全講座が、3月22日(土曜)午前10時から一斉に受付開始です。講座申込みの前に、「会員登録手続き」が必要です。

●「会員登録方法」から「講座申込方法」までの流れについては、こちら(流れについては、「4分間程度の動画も配信中」です)

●「会員登録(アカウント登録)」については、こちら

● O.L.C.会員は、3種類あります。「会員種別」の説明は、こちら

~ご注意~ 「定額会員(サブスク)」をご希望の方へ 「3月22日(土曜)午前10時より以前」に、会員種別について「定額会員(サブスク)」を選択されると、2024年度後期(2025年3月までの講座)の会員登録となりますので、ご注意ください。

2025年度 前期講座の「内容」について

4月から9月までの講座内容は、『講座案内』のデジタルパンフレット版か冊子版でご確認いただけます。

●「デジタルパンフレット」は、こちら

●「冊子」のご請求(無料)は、こちら。 ※O.L.C.会員の方には、2025年3月4日(火曜)以降より自動的に順次発送しています。

会員登録について「新規登録」(はじめての方へ)

オープンラーニングセンター(O.L.C.)では、「いつでも」会員登録が可能です。
「会員登録方法」から「講座申込方法」までの流れについては、こちら(流れについては、「4分間程度の動画も配信中」です)
「会員登録(アカウント登録)」については、こちら

「講座体験動画」配信中!!

O.L.C.講座では、申し込む前に「講座体験動画」をご視聴いただけます。講座の雰囲気や受講イメージをつかんでいただくために、ぜひご活用ください!
2024年3月までに実施した講座の中から、なんと100本以上のダイジェスト動画が見放題。ご視聴は、こちら
「こちら」をクリック後、佛教大学公式YouTube(ユーチューブ)チャンネルへ移動します。
O.L.C.講座は、講座内容をよりわかりやすく提供するために、9カテゴリーにわけてご案内しております。
(※講座名や講師については、撮影時のものとなりますので、今回の講座とは異なる場合がありますことご了承ください。)

仏教 文学 文化・芸術 歴史 社会 健康 京都 特別企画 学部提供

「ビジネススキルアップ講座」について

2024年度より「ビジネススキルアップ講座」(ビジネス会員)も開設!「教員向け・保育士向け・看護師向け」の講座を中心に、現職の方の学び直しはもちろん、現場に携わっている方、これから免許資格取得を目指す方、免許資格は持っているけれど一度も現場では働いたことがない方、今は現場を離れている方、興味のある方はどなたでも受講可能です。現場で有用となる実践力の向上を目指して、理論と実践の両面からのアプローチで、教員の専門性を磨きます。

 ◆O.L.C.ビジネス会員については、こちら

 ◆ビジネススキルアップ講座一覧は、こちら

 ◆「O.L.C.ビジネススキルアップ篇」(60秒ver.)ご視聴は、こちら

手続きについての「注意点」

システムのご利用について、毎日午前0:00~午前5:00はメンテナンスのため、「会員登録」・「講座申込」はできませんので、ご了承ください。

「会員登録」・「講座申込」・「受講」の手続きについて、詳細は『受講マニュアル』にてご確認いただけます。

前期講座への切り替え作業「システムメンテナンス」期間の「システムアクセス不可」について

3月21日(金曜)午前0:00 ~ 3月22日(土曜)午前10:00 

上記期間は、講座切り替え作業のため、受講システムへのアクセスが不可となります。

・「会員登録」アクセス不可

・「ログイン」アクセス不可

・「講座検索」アクセス不可

・「講座申込み」アクセス不可

・「見逃し配信の視聴」アクセス不可 

会員登録について「更新手続き」(O.L.C.会員登録済の方へ)

※オープンラーニングセンター(O.L.C.)講座は、「4月~9月の【前期】」・「10月~3月の【後期】」の2期で構成されています。

ビジター会員の方へ

・前期・後期の各期間中でも、会員種別の変更が可能です。

・ご登録後、他の会員(正会員・定額会員)へ会員種別をご変更希望の場合は、ご自身にて「会員種別変更」ボタンから操作いただけます。

 

正会員の方へ

正会員の有効期間は、登録日より1年間です。

 登録日によって、有効期間が年度をまたがる場合や前期・後期の各期間中に切れる場合もあります。

 更新手続きについては、各受講生の有効期限の翌日より、ログイン後の画面上に「有効期限切れのお知らせ」が表示されます。

 ※有効期限切れの後は、一旦「ビジター会員」にリセットされています。

 画面上の「会員種別変更」ボタンから操作ください。

 更新期間は設けておりませんので、ご自身のタイミングで更新をしていただくことが可能です。

 ※ただし、有効期間が切れた後に、講座申込みをおこなう場合は、必ず更新手続きが必要です。

・ご登録後に、他の会員(ビジター会員・定額会員)へご変更希望の場合も、ご自身にて「会員種別変更」ボタンから操作いただけます。

 前期・後期の各期間中でも、会員種別の変更は可能ですが、1年間有効の正会員費1,000円については、返却・相殺をすることはできません。

定額会員の方へ

定額会員は、「半期ごとの会員登録」となっております。

 ※オープンラーニングセンター(O.L.C.)講座は、「4月~9月の【前期】」・「10月~3月の【後期】」の2期で構成されています。

 ご登録日に関係なく、半期ごとで会員資格が設定されています。

 2024年度後期に定額会員になられた方は、2025年3月20日で会員資格が終了します。

 2025年3月22日(土曜)午前10時より、会員の更新手続きが可能です。

 更新手続きについては、有効期限の翌日より、ログイン後の画面上に「有効期限切れのお知らせ」が表示されます。

 ※有効期限切れの後は、一旦「ビジター会員」にリセットされています。

 画面上の「会員種別変更」ボタンから操作ください。

 更新期間は設けておりませんので、ご自身のタイミングで更新をしていただくことが可能です。

 ※ただし、講座申込みをおこなう場合は、必ず更新手続きが必要です。

・ご登録後に、他の会員(ビジター会員・正会員)へご変更希望の場合も、ご自身にて「会員種別変更」ボタンから操作いただけます。

 前期・後期の各期間中でも、会員種別の変更は可能ですが、半期の定額会員費12,000円については、返却・相殺をすることはできません。

TEL(075)366-5511【開館日 10:00~17:00】
E-mail bu-olc@bukkyo-u.ac.jp

あなたが決めた日、その日が「スタート」。
さあ、オープンラーニングセンターで、あなたの「学び」の扉を開いてください。
O.L.C.講座では、「あなたの「学び」の扉を開く」多様な講座を取り揃えております。
Loading...