知らなかった「京都」を発見
47都道府県魅力度ランキングでは、毎年上位にランクインする「京都」。そんな京都を、様々な角度から研究している講師陣による講座で、知らなかった「京都」を発見しましょう。
講座の様子
講座一覧
-
新・ざっくばらん京都学講座
京都の宗教を語る3
京都文化の第一線で活躍する方々をゲストに迎えて、対談形式で魅力を引き出すこの講座も開講以来15年になるロングラン講座になりました。今期も昨年来好評の「京都の宗教を語る」シリーズ第三弾をお送りします。
受講生の声
- 知らない世界のお話が聴けて楽しかったです。(70代・女性)
- 毎回新しい学びや気づきのある楽しい講座です。ずっと続けてほしい。(60代・男性)
-
文学でめぐる京都
日本の文学を通して京都をめぐる
8世紀から19世紀、千年を越えて日本の都であった京都。多くの文学作品が生み出された「現場」であり、ドラマが繰り広げられてきた「舞台」でもあります。そして、私たちの目の前に広がる「京都」は、幾つもの時代を生き抜いてきた古都としての姿を見せてくれています。本講座では、日本の文学作品を読み、時間を越えた「京都」の旅を楽しみたいと思います。受講生の声
- 講義も資料も先生のお声も聴きやすくとても充実した時間を過ごせました。(70代・女性)
- 興味深かった。京都に行った時は講座のお話を思い出して歩いてみたい。(70代・女性)
-
幕末の天皇と京都
天皇・国体・華夷秩序
孝明天皇(在位1846~67)は、まさしく幕末の激動の時代を生きた天皇でした。天皇は国家の頂点にあって、欧米諸国の及ぼす圧力と、国内の政治の混乱に対処しなければなりませんでした。とくに天皇にとって、外国は「夷狄」であり、その取扱いは国体に拘わるもの。そこに焦点を当てながら、天皇の生涯を追ってみましょう。
受講生の声
- 画像や地図を交えての講義、とても分かりやすいです。(70代・女性)
- 毎回大変興味深い内容で良い勉強をさせていただいております。(50代・女性)
-
GUIDEBOOKから読み解く京都の魅力
京都には神社仏閣を含むたくさんの名所があります。しかしながら、私たちはこれら名所の魅力が外国のガイドブックにてどのように紹介されているのかを目にすることはあまりありません。そこで、本講座では、京都の名所に関する英語解説を読み解くことにより、京都の名所が日本国外でどのように認識されているのかを解説していきます。
-
京都人も知らない京の文化
1200年余の歴史はあまりにも重い記憶でもある。その中を京の人々は歩き続け、生き続けた。その意味で町中にはりめぐらされた道や川、そして町の三方を取り囲む山々は、京の人々にとって遠い先祖への縁を辿る動脈であり、また自分たちの心の原風景をよび寄せる糸でもある。京都人もほとんど知ることのない京都を、辻・川・山というアプローチによって描いてみたい。
講座案内デジタルパンフレット
佛教大学オープンラーニングセンターが発行している講座案内冊子でも、受講方法・講座一覧・開講カレンダーをご覧いただけます。
また、無料で冊子の発送を承っております。ご希望の場合は資料請求よりお申し付けください。