ピックアップ

【5月ピックアップ講座】身体のお手入れ「脳のお手入れ」

開催⽇:2025年5月8日(木曜)

健康健康
対面
オンライン

身体のお手入れ.jpg

「人生100年時代」!!
健康で幸せな生活を送るためには、加齢に伴う身体の衰えについての知識を持ち、日々の生活習慣を心掛けていくことが「健康寿命の延伸」に繋がります。
しかし、意欲が湧かない、身体の不調などがあると、生活習慣を改善していこうという気持ちにはなかなかなれないかと思います。
そこで本講座では、加齢に伴う身体各部の衰えについてお話し、そのお手入れ方法についてご紹介します。

受講のお申込みはこちら

※受講には会員登録が必要です。

開催日時

2025年5月8日(木曜)15:00~16:15

講座名

脳のお手入れ

講師

佛教大学保健医療技術学部助教 兵頭 勇太郎(ひょうどう ゆうたろう)講師詳細

講座内容

脳が衰えると、「やる気喪失」「もの忘れ」「注意力低下」などが生じ、悪化すると認知症になってしまいます。
最近では、脳の衰えは年齢ではない!脳は何歳になっても成長できることが明らかになっています。
本講義では、脳の衰えについての「今」をお話し、脳のお手入れ方法もお伝えします。

定員

対面 100名/オンライン 200名 ※事前申込制・先着順

会場

対面:佛教大学紫野キャンパス 15号館『妙響庵(みょうこうあん)』(アクセス)
オンライン:Zoomウェビナー

Loading...