ピックアップ

【無料イベント】みんなで新年の目標を立てよう!

開催⽇:2025年1月6日(月)

イベントイベント
社会社会
対面
無料体験

サムネイル_クリティカルシンキング.jpg

新しい一年を迎えるにあたり、達成感を得られる具体的な目標を設定し、その実現に向けた行動計画を立てるスキルを学びませんか?


この講座では、クリティカルシンキングを推進する図解ツールである「教育のためのTOC」の1つ、アンビシャスターゲットツリーを活用して、目標に向けて一歩踏み出す計画づくりの手法を具体的に学びます。まず、アンビシャスターゲットツリーの作り方をあらためて学びます。その上で個人の目標と計画についてのアンビシャスターゲットツリーをつくります。最後にグループで発表・交流して、ともに新年の目標づくりをしましょう!

※「教育のためのTOC」https://www.tocforeducation.org/about

講座の概要

講座名

新年の目標を立てよう!

~アンビシャスターゲットツリー(教育のためのTOC)の活用~

開催日時 2025年1月6日(月曜)15:00~16:15
講師 若林 靖永 先生(佛教大学社会学部教授、京都大学名誉教授)
定員 対面 50名 ※事前申込制・先着順
会場 佛教大学紫野キャンパス 15号館『妙響庵(みょうこうあん)』(アクセス
受講料 無料

受講のお申込みはこちら

※受講には会員登録が必要です。

通常講座のご案内

「よりよく生きるための思考法」~クリティカルシンキング入門~

クリティカルシンキング、すなわち、証拠に基づく論理的で偏りのない思考、目標志向的思考、複数の視点で吟味する複合的思考は、現代社会における必須スキルである。本講座では、図解ツールである「教育のためのTOC」について学び、クリティカルシンキングを実際にさまざまな場面で活用できるようになることをねらいとする。

申し込みはこちら

Loading...