ピックアップ

【6月ピックアップ講座】語り継ぎたい昭和の歌謡曲「東映ドラマと女性アイドル」1980年代

開催⽇:2024年6月28日(金曜)

文化・芸術文化・芸術
対面
オンライン

【6月ピックアップ】(完成版)昭和の歌謡曲.jpg

6月開講講座の一部ご紹介です。後世に語り継ぎたい「昭和の歌謡曲」。今期の講座は、「'80年代の日本の女性アイドル」にスポットを当てます。激しく時代が移り変わった1980年代。メディアの変化やマーケティング戦略の多様化を受けて、音楽の流行も様々な変化を見せました。激動の時代の中で活躍した女性アイドルの名曲を取り上げ、講師の生演奏を交え、様々な角度から分析、考察していきます。

多くの少女活劇といわれるアクション・ドラマが花開いた1980年代。中でも一際インパクトがあったのが『スケバン刑事』でした。斉藤由貴、南野陽子、浅香唯を輩出し、ヒット曲を連発。それらの楽曲は、今でもその高い音楽性が支持されています。

受講のお申込みはこちら

※受講には会員登録が必要です。

開催日時 2024年6月28日(金曜)10:30~11:45
講座名 東映ドラマと女性アイドル
講師

綿貫 正顕 先生(作曲家、ギタリスト、大阪音楽大学非常勤講師、佛教大学卒業生)

講師プロフィール

定員 対面 100名/オンライン 200名 ※事前申込制・先着順
会場 対面:佛教大学紫野キャンパス 15号館『妙響庵(みょうこうあん)』(アクセス
オンライン:Zoomウェビナー

Loading...