ピックアップ

【5月ピックアップ講座】名刹の履歴書 ~古寺巡礼「釈迦の真骨を祀る唯一の寺「日泰寺」」~

開催⽇:2024年5月28日(火曜)

仏教仏教
対面
オンライン

【5月ピックアップ】名刹の履歴書~古寺巡礼~.jpg

5月開講講座の一部ご紹介です。日本全国には7万7000ほどの寺院があり、秘めたる名刹も数多く存在します。多くの寺は栄枯盛衰の歴史を辿っていますが、その史実はベールに包まれていることも少なくありません。北海道から沖縄まで、全国3000近い寺院を訪ね歩いた講師が、選りすぐりの名刹の謎を、写真とともにたっぷり紹介。その歴史や地域性を紐解きます。

愛知県にある覚王山日泰寺は、歴史はさほど深くないですが、日本で唯一、釈尊の真骨(仏舎利)が祀られています。全国には仏舎利塔がある名刹は数多くあれど、由緒がハッキリしているのは日泰寺だけです。

受講のお申込みはこちら

※受講には会員登録が必要です。

開催日時 2024年5月28日(火曜)15:00~16:15
講座名 釈迦の真骨を祀る唯一の寺「日泰寺」
講師 鵜飼 秀徳 先生(作家、正覚寺住職、佛教大学非常勤講師)
定員 対面 100名/オンライン 200名 ※事前申込制・先着順
会場 対面:佛教大学紫野キャンパス 15号館『妙響庵(みょうこうあん)』(アクセス
オンライン:Zoomウェビナー

講師書籍情報

絶滅する「墓」: 日本の知られざる弔い (NHK出版新書 704) 』NHK出版(2023年8月10日発行)鵜飼 秀徳 著

『仏教の大東亜戦争』文藝春秋(2022年7月20日発行)鵜飼 秀徳 著

Loading...