開催⽇:2024年1月31日(水曜)
1月開講講座の一部ご紹介です。国家とはどのような存在なのでしょうか。私たちは現代の日本を通じて、国家の姿かたちや働きについて知っています。ところが過去には、私たちの想像もつかないような、変わった、不思議な国家が存在しました。西洋史の遠い昔に存在した不思議な国を順番に訪ね、なぜそのような国が成り立っていたのか、考えてみます。
不思議の国の代表と言ってよいのが中世のビザンツ帝国です。この国は民主主義を徹底的に拒否しました。国民・国境・国益といった、私たちが国家を考える時に思い浮かべる概念もビザンツ帝国には通用しません。
※受講には会員登録が必要です。
開催日時 | 2024年1月31日(水曜)13:00~14:15 |
---|---|
講座名 | ビザンツ帝国-ローマ帝国という建前 |
講師 | 井上 浩一 先生(大阪市立大学名誉教授、元佛教大学歴史学部教授) |
定員 | 対面 100名/オンライン 200名 ※事前申込制・先着順 |
会場 | 対面:佛教大学紫野キャンパス 15号館『妙響庵(みょうこうあん)』(アクセス) オンライン:Zoomウェビナー |