ピックアップ

【無料講座】「いけずの文化」東京・増上寺にて 

開催⽇:2024年3月17日(日曜)

イベントイベント
京都京都
対面
オンライン
無料体験

【HP本文サムネイル】増上寺「いけずの文化」.jpg

O.L.C.講座を、京都を飛び出して、東京で実施!?します。

オープンラーニングセンター(O.L.C.)では、あらゆる学びのスタイルにマッチできるよう、ほとんどの講座が「対面」のみならず、同時配信で「オンライン」を取り入れた新しいスタイルで開講しています。しかも、対面とオンラインのどちらの受講を選んでも、1ヶ月間の「見逃し配信付き」ですので、京都だけではなく全国各地より受講いただいております。いつでも、誰でも、どこからでも、あなたの「学びたい」に最大限に応えることができるようになり、開設以来、丸2年で、おかげさまで延べ受講者数が10万人を突破いたしました。そこで、京都からはご遠方のみなさまに、ぜひ対面受講を味わっていただきたく、初の試みでO.L.C.講座を、京都を飛び出して、東京で実施します!!

京都ぎらい』の著者である、京都人の講師が、東京にて、京都東京の「いけずの文化」を語り尽くします。

O.L.C.は、京都の地にあります。近くには金閣寺、晴明神社そして数多くある紫式部のゆかりある場所が近くに点在しています。講師は、同じく京都にあります「国際日本文化研究センター」所長の井上章一先生です。「新書大賞2016」(中央公論新社主催)の大賞を受賞したベストセラー『京都ぎらい』(朝日新書)の著者である京都人の講師が、東京にて、講座名「京都の「いけず」と日本文化」と題し、京都と東京のいけずの文化を語り尽くします。

受講のお申込みはこちら

※受講には会員登録が必要です。

開催日時 2024年3月17日(日曜)14:00~15:30(受付13:15開始)
講座名 京都の「いけず」と日本文化
講師

井上 章一 先生(国際日本文化研究センター 所長)
講師プロフィール

定員 対面 100名/オンライン 400名 ※事前申込制・先着順
会場

対面:東京・増上寺「光摂殿(こうしょうでん)」アクセス
オンライン:Zoomウェビナー

チラシ

【佛教大学O.L.C.】「チラシ」京都の「いけず」と日本文化.pdf

備考

講座上映会【2024年3月19日(火曜)10:30~12:00】:佛教大学紫野キャンパス 15号館『妙響庵(みょうこうあん)』アクセス

受講のお申込みはこちら

※受講には会員登録が必要です。

Loading...